赤いきつね 緑のたぬき 投票結果が話題となっていますね。
東洋水産公式の「赤いきつねうどん」VS「緑のたぬき天そば」の対決
投票結果は「赤いきつね」の勝利になりました。
詳しく調べてみたいと思います。
赤いきつね 緑のたぬき 投票結果にネットの反応は?
「赤いきつねうどん」と「緑のたぬき天そば」
お揚げが入ったうどんの「赤いきつね」
天ぷらが入った「緑のたぬき」
どちらも甲乙つけがたい美味しいカップ麺ですね。
販売元の東洋水産公式でのキャンペーンで
「あなたはどっち!? 食べ比べて投票しよう!」
が行われ、「赤いきつね」と「緑のたぬき」の勝敗が決しました。
投票結果は赤いきつねが2万9066票、緑のたぬきが2万4797票となり
4269票の差で「赤いきつね」の勝利
これは大方の想像通りの結果だったのでしょうか。
「赤いきつね」と「緑のたぬき」バトル、赤いきつねが勝ったそうですね!わあ〜い!!
こういうのを見ると、キキちゃん効果や宙組公演効果も少しはあるのではないかと思ってしまう、そんな宙担の朝でした。
宙組メンバーでCMとかやってくれてもいいのよ(*´꒳`*) pic.twitter.com/XEGbZzqopQ— ことこ (@ktk_ct) 2019年2月3日
この結果を受けて
勝利した赤いきつねに緑のたぬきの天ぷらをのせた
「赤いたぬきうどん」
を発売する様です。
これは嬉しいですね。
うどんに天ぷらを載せたら最強ですね
これ早よ食べたい たぬきの天ぷら好きやしきしめんみたいな赤いうどん好きやし 赤いたぬきとか大好きに決まっとるがや、、買い溜めしよ pic.twitter.com/2dZwf8RWwf
— オリちゃん (@pon_ry05) 2019年2月2日
出来れば敗者を労うとかの理由で、
お揚げを載せた緑のたぬきも販売して欲しいですね。
赤いきつね 緑のたぬき 投票結果についてネットの反応
ネットの声を集めてみました

個人的意見
きつねもたぬきも
どちらも子供の頃から
何十年も食べ続け
今では自分の子供が
好んで食べてる
願わくば引き分けで
お願いします

きつねもたぬきも、いかにもインスタントの気張ってない麺がいいよね。
なにより、いまだに特売のメインで100円以下で手に入るのが素晴らしい。

これは面白い。「赤いきつね」でしょうと思っていたけど、「緑のたぬき」もこんなに支持されてるのは私は意外だった。
私は断然「赤いきつね」。「緑のたぬき」は人生(47年)でも多分一桁食べただけ。周りにも「緑のたぬき」派はいないんだよね。
何にせよ、昔から支持されてるものは何十年経っても美味しいと思うのは不思議だね。こんなに色んなものが溢れてる時代なのに。
そこには少しずつ改良する企業努力もあるんだろうね。
武田鉄矢さんの存在も大きいのかな(笑)

西日本では蕎麦屋は少なく、うどん屋が蕎麦も売っている。東日本では、ひと昔前は、うどん屋は少なく、蕎麦屋がうどんも売っていたが、最近はうどん屋が増えてきた。だから日本全国で見れば、うどん優勢は動かないだろう。
うどんは、腰がある讃岐うどんから、柔らかい博多うどんまで、麺もダシも振れ幅が大きいが、柔らか過ぎる蕎麦はとても食えたものではない。
カップ麺の蕎麦は、良く研究しており、それなりの腰もあり美味しい。寧ろ緑のたぬきは、善戦しているのではないか。

赤いきつねとカップヌードルに大きくしてもらいました。武田鉄矢のcmも好きでしたね。長年食べても飽きない味に感謝してます。

個人的には
緑のきつねが食べたい
と思ったら、
紺のきつねがありましたとさ。

子供の頃からずっと「赤いきつね」
味も昔ながらで変わらないから
家にいつも5個くらい貯めて「おやつ代わり」の扱いになってる
東洋水産はお客さんが「美味しい」と支持を得たものはそうそう味を変えない企業だから安心感がある
CMもそうだけど、常に古いものを捨てて新しいものに切り替える日清よりも
数十年武田鉄矢を使い続けてる東洋水産は、「良いものは変えないよ」と言う企業姿勢が伺えて好感が持てる

好みの違いでは?そばが良いかうどんが良いかになると思う。
また上に添える、油揚げとてんぷらの好みの違いになる。
西はうどんが好まれる。だしの濃さも、東と西では違う。

きつねといえば、今年は昨日が初午でしたね。お稲荷さんの祭は三の午まで続くのでしょうか?一日だけが祭礼なのか、昨日から祭は始まったのか興味津々です。私の地域では盛んではないのでよく知らないのです。昨日は赤いきつね、買ってあげたら良かったのかも知れませんね!

赤いきつね支持派は、お揚げが美味しいという理由が多いと思う。
でも、うどんか蕎麦の選択なら、蕎麦派のが多くなる可能性もあるかな。
と言うことで、知らない人もいるかもしれないが、私は「紺のきつね」をお勧めしたい。
赤いきつね 緑のたぬき 投票結果の詳細
詳しい記事はこちら
東洋水産公式の「赤いきつねうどん」と「緑のたぬき天そば」の対決、「あなたはどっち!? 食べ比べて投票しよう!」キャンペーンが1月31日に終了し、ついに結果が発表されました。最終的に勝ったのは「赤いきつね」で、4269票という差をつけての勝利となりました。
投票結果は、赤いきつねうどんが2万9066票、緑のたぬき天そばが2万4797票で、総投票数は5万3863票。投票にはWeb投票以外にも店頭試食会などの方法で参加が可能で、そのうちの全国の食べ比べイベントでの投票結果では緑のたぬきが健闘。うどん文化と言われている西日本でも、3拠点(大阪・広島・福岡)すべてで緑のたぬきが勝っています。これは面白い……。
さらにその結果を受け、急きょ1月7日に実施した、うどん県香川での食べ比べ企画調査でも緑のたぬきがまさかの勝利。同社は「まさに、赤いきつねは勝ってカブトの緒を締めよ、緑のたぬきにはいっそうの奮起を、といったところです」とまとめ、今後も両商品にいっそうの磨きをかけていくとしています。
とはいえ今回勝利したのは赤いきつね。マニフェスト通り、負けた緑のたぬき天そばの具材を取り込み、うどんに天ぷらをのせた「赤いたぬきうどん」を2019年5月から全国で発売します。名称的になんとなく「たぬき」が勝ったようにも見える気がしますが、期間限定の“勝利のうどん”が今から楽しみです。
引用元
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190202-00000034-it_nlab-bus_all
赤いきつね 緑のたぬき 投票結果のまとめ
年末は緑のたぬきの方が多く食べられたと思いますが、
やっぱり赤いきつねの勝利でしたね。
緑のたぬきの巻き返しはあるのでしょうか?
コメント