雨宮塔子 降板報道が話題となっていますね。
テレビ朝日を退社し、フリーになる小川彩佳アナが
「NEWS23」のキャスターになると報じられている一方で
現キャスター雨宮塔子アナの降板報道が報じられています。
どういうことなのか詳しく調べてみたいと思います。
雨宮塔子 降板報道がヤバい!小川彩佳アナ起用で排除される?
3月限りでテレビ朝日を退社し、フリーになるという小川彩佳アナ
退社後の7月からTBS「NEWS23」の
キャスターになる方向で調整していると報じられています。
「NEWS23」の現在のメインキャスター雨宮塔子アナと共に
ダブルキャスター体制となるのではと思われていましたが、
雨宮塔子アナは降板の方向になると報じられています。
#雨宮塔子(あまみや とうこ)
元TBSアナウンサー
過去
どうぶつ奇想天外!
チューボーですよ!
その他フリーキャスター・コラムニストとしても活動#女子アナ pic.twitter.com/4tCOqtrzVn— 女子アナ誰が好き? (@tweetjoker014) 2019年2月26日
雨宮アナは、元TBSのアナウンサーで、
「NEWS23」キャスターに就任時は話題となりましたが、
現在は平均視聴率3~4%と低迷しています。
小川アナの起用のあおりを食らうようなかたちでしょうか。
小川彩佳可愛い!! #テレ朝 #テレビ朝日 #報道ステーション #小川彩佳 #可愛いと思ったらRT #相互フォロー #フォロバ100 pic.twitter.com/djtjUciEdD
— 小川彩佳★FUNCLUB (@ayakaogawaa) 2019年3月3日
視聴率低迷の責任を取る降板でしょうか。
降板報道は出ていますが、
小川彩佳アナと雨宮塔子アナのダブルキャスターの方が、
見てみたい様な気がします。
雨宮塔子 降板報道についてネットの反応
ネットの声を集めてみました

義理を欠いているのはイメージに問題のある徳永なんかを起用して小川さんを外したテレ朝の方だと思う。小川さんには報道で頑張って欲しいと思う。

ニュース23は筑紫哲也さんが亡くなってから、その後が上手く定まってないよね。
報ステも古舘氏が離れてから、バタバタしている印象がある。
報道番組はどの局もニュース素材がほぼ同じだから、キャスターの負担は大きい。
特に、今はコメント1つで炎上降板してしまう時代だから、個性も出しづらい。
シビアな世界だと思います。
そう考えると、好き嫌いは別にしても、久米宏ってやっぱり凄かったのだなと改めて実感する。

小川さんは実力があるのにテレ朝ではずっと脇役にされてきたから、ニュース23でのMCを観たいです。
23は星浩さんは穏やかな語り口が好きでずっと観ていたが、雨宮塔子さんはなんか負のオーラがあるので観なくなりました。
ZEROは論外かな。村尾さんが良かった。

問題は番組内容だよ。いくら人気があろうが、いくら容姿端麗であろうが、内容が伴わなければ話にならん。

キャスター変えたら、視聴率上がると思ってるのかな?
番組制作者は根本的に勘違いしてる気がする。

別に3月末でテレ朝を退職するのであれば、4月1日から他局の番組に出る事自体あっても何も問題はない。
だってフリーなんだからさ。
我々一般人だって、自分の会社に居る時にライバル会社に引き抜かれたら、退職日の次の日からライバル会社で働くことは常識だし、それを一年は・・とか半年以上とか・・・3か月は早すぎるとかいう自体おかしな話。
退職してしまえば、もうテレ朝とは何も関係ないのだからいいんじゃない。一層の事、4月からTBSに出た方が話題になるし良い効果があるんじゃないかな。
まあ、もう小川アナはテレ朝には呼ばれなくなると思うが。

俺がNEWS23を見ないのは番組の内容や解説者なんかの意見の問題が大きいんだけどな
なんかすごく一方的な見方や意見が多く感じて不快だから

古い慣例にこだわる事は無い。昔はそこが始まりだったに過ぎない、しかも何十年前の事だ。
新しい現代に合わせた慣例のスタートだ。
野球はじめ他のスポーツのトレードや一般企業のヘッドハンティング等、即戦力として直ぐスタートしている。
テレビ局が時代錯誤の典型だ。
降板して何ヵ月が経っているのでいつスタートしても構わない。

その日に起きた同じニュースを流すのに
視聴率が違うということは
やはりキャスターの面が左右される部分が多いのだろう。
雨宮さんが降板して小川さんが就任して
視聴率が上がればそれは雨宮さんの責任になるのかぁ。
もし視聴率が落ちたらそれは小川さんの責任か?
それとも星さんの責任か?
個人的には誰でもいいけど
特に政治・経済は両論を報じてほしい。
そしてそれを上手くまとめて問題提起をしてくれる人が良いなぁ。
偏った考えや意見は各局のワイドショーでやってくれればいい。
ニュースのワイドショー化だけは避けてほしい。

降板でいいと思う。
雨宮アナは形だけのキャスターで
様々な問題に対する見識やコメント力、場をまとめる責任感などの中身が伴っておらずキャスターでは無かった。
小川アナも現場取材の経験は多いと言えず報ステではパネルを使った説明だけでまごつく所がありメインキャスターとしての下地はかなり疑わしいが、番組のテコ入れにはいいのでは。

いいと思う。
昔の雨宮さんは素敵だなと思っていたけど、離婚理由やフランスからの帰国後直ぐにいい番組のレギュラー入りは違和感があった。長年同放送局で貢献してきたキャスターを押しのけてまで雨宮さんをみたい人なんているのか?と思ったし、なんか雰囲気が暗い。
小川さんの方が知的な雰囲気があって私は好きです。

小川さんフリーを選択して良かったと思います。
本力発揮して頑張ってもらいたいです。応援します。
雨宮さんもすっごく頑張ってらして好きなアナさんです。
心から応援してました。
今回の結果は何とも可哀想。
でもまた違う番組でも頑張って下さい。
良い仕事をする人は全力で応援しつづけます。

我が家は筑紫さんが亡くなられてから、ニュース難民て感じです。
ニュースステーションは、11時までのつなぎで見てたけど、小川さん、あのままじっくり育てて良いキャスターになってくれそうだったのに、徳永さんになって違和感がすごくて…見なくなった。
11時からは娘がzeroにするけど、私は村尾さんがイマイチでまだマシな23に、主人はzero自体ダメでBSニュースかWBSにしたがり、日替わり&ザッピング状態が続いてました。
今は有働さんになり、zeroが前より好きになって見てる事が多いですが、小川さんが23するなら見ると思います。雨宮さんは好きだけど、ニュース番組には似合ってないから、小川さんに期待!
雨宮塔子 降板報道の詳細
詳しい記事はこちら
3月限りでテレビ朝日を退社し、フリーになる小川彩佳アナ(34)が7月から『NEWS23』(TBS系)のキャスターになる方向で調整していると報じられている。テレ朝の看板番組『報道ステーション』のサブキャスターを、2011年4月から2018年9月まで務めたその実力は高く評価されている。
『NEWS23』は、2016年7月に元TBSの雨宮塔子アナ(48)がキャスターに就任したことが話題となったが、現在は平均視聴率3~4%と苦戦している。
「小川アナは3月末までテレ朝に残ると発表されているので、さすがに4月からTBSに出ることはあり得ません。夏から秋にかけてのタイミングで起用されるのではないか」(TBS関係者)
当初、雨宮アナとの“ダブルキャスター体制”になるのではないかとも囁かれていたが、ここにきて、驚きの情報が飛び込んできた。
「現在MCを務める星浩氏は残留し、雨宮塔子アナは降板の方向のようです。視聴率低迷が続いているだけに、小川アナへの期待は非常に大きい」(TBS関係者)
とはいえ、退社わずか4か月での他局への“移籍”は異例のことだ。2018年3月をもってNHKを退局した有働由美子アナ(49)でさえ、日本テレビ『news zero』のメインキャスターに就任するには半年以上の時間を要した。テレ朝関係者がいう。
「2018年9月に『報ステ』を降板したものの、彼女には再び報道番組の最前線に返り咲きたいという思いが強かったようだ。局内には“義理を欠いている”という批判もあるが、“真面目な彼女が覚悟をもって決めたことだから応援したい”という声のほうが多い」
引用元
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190304-00000009-pseven-ent
今夜のNEWS23は…
今日から新しく雨宮塔子キャスターが加わります!
そして日本のユーザーをあっという間に魅了したポケモンGO。
一方で事故やトラブルも…このあと23時からです。 pic.twitter.com/px6Edrg4nE
— news23 (@news23_tbs) 2016年7月25日
雨宮塔子 降板報道のまとめ
いかかでしたでしょうか?
小川彩佳アナの起用で雨宮塔子アナの降板報道が出る事になってしまいました。
小川彩佳アナのキャスターがどのような物になるのか楽しみですね。