ニベア花王 注意喚起が話題となっていますね。
人気ユーチューバー「レペゼン地球」が投稿したドッキリ動画で、
ニベアクリームを詰めたシュークリームを食べる動画が投稿され
販売元のニベア花王が注意喚起しています。
どういうことなのか詳しく調べてみたいと思います。
ニベア花王 注意喚起がヤバい!レペゼン地球のドッキリ動画で口に
問題となったYouTube動画は
「レペゼン地球」と「はじめしゃちょー」とのコラボでの
ドッキリを仕掛ける動画を投稿したものです。
この動画は以前に、はじめしゃちょーさんが、
バスタブにニベアクリームを100個投入し、「炎上」騒動を起こしていました。
この事を踏まえて、
「お風呂にするもんじゃないって、食べるもんやろ」
と、ニベアクリームを詰めたシュークリームを食べさせるドッキリを仕掛けています。
こちらがその問題の動画です↓
「体に害はない」
としてニベアクリームを詰めたシュークリームを食べていますが、
販売元のニベア花王は
「過去の健康被害の報告はございません。ただし、ニベアクリームは食品ではないので口に入れることはおやめください」
と注意喚起しています。
万が一口に入った場合は、
口に残ったクリームを水ですすぎ、
コップ1、2杯の水または牛乳を飲んだのち、
医師の診察を受けてほしいとしています。
ニベアクリームはスキンケアを目的とした商品です。
食べる事を前提としていない物を、
ドッキリと言え食べされようとするのはどうかと思いますね。
全然やさしくないドッキリですよね。
ニベア花王 注意喚起についてネットの反応
ネットの声を集めてみました

読んだだけで気持ち悪くなった…

こんなことはしてはいけない。いいねというのがそんなに多いというのもおかしい。

外食産業のように自らが雇った社員教育の徹底でも苦労しているのに
こんな、見ず知らずの消費者
ましてや、本来の使用方法をしてる可能性が極めて低い消費者からも
こんな被害を受けるとは、
企業のリスク管理にも限界を感じますね。
悪質なクレーマーよりもタチが悪いように思います。

これの何がおもしろいの?

ニベアを食べる?ほんとに?信じられない。。
高評価が圧倒的に上回るのも信じられない。
(まともな人はこういう動画見ないから?)
気持ち悪い。

ニベアのメーカーさん、法的に訴えた方がいいと思うけど…。
ファン心理って怖いね。どこが才能のかたまりなんだろ?

え、本当にこんなことしてるの?名前は知ってたけど。
子供には見せたくないなあ。
くら寿司のバイトみたいに企業で働いてる人は問題になってこれは問題にならないのかな。こーゆー事する人がいるから変な動画撮る人が出てくる。

YouTubeって見てる子ども多いですよね
過激なものを作るばかりではなく節度ある内容を考えないと悪い見本になっちゃいますよ
こんなのがなりたい職業の上位とは…

花王はYouTube側に削除以来と、配信者に法的処置も含めた何かしらのペナルティを課せた方が良いですね。
YouTubeの規制も、もっと厳しくても良いですね、こんな動画で収入得るのはおかしいでしょ。
ニベア花王 注意喚起の詳細
詳しい記事はこちら
人気ユーチューバーが投稿したドッキリ企画が、「これはシリーズ化してほしい」とインターネット上で注目を集めている。
企画では、「体に害はない」としてニベアクリームを詰めたシュークリームを食べる場面があるが、販売元のニベア花王(東京都中央区)は「口に入れることはおやめください」と注意喚起する。
■2人で7個平らげる
過激な振る舞いで人気を集めるユーチューバー集団「レペゼン地球」のDJ社長さんが2019年3月4日、同じくユーチューバーのはじめしゃちょーさんにドッキリを仕掛ける動画を投稿した。
はじめしゃちょーさんは2015年に投稿した動画で、バスタブにニベアクリームを100個投入し、いわゆる「炎上」騒動を起こしていた。
その過去を踏まえ、DJ社長さんは今回の動画で「(ニベアクリームは)お風呂にするもんじゃないって、食べるもんやろ」「習わなかったんですかね、食べ物で遊ぶなって」と豪語し、ニベアクリームを詰めたシュークリームを食べさせるドッキリを実行。毒味のシーンでは、「体に害はない絶対に、と思う。そう信じよう」と食べた感想を話していた。
結局、顔を歪ませながら2人で7個を平らげ、ニベア缶から直接すくって食べる場面もあった。
動画は130万再生を記録し、好評価(5万9000)が低評価(1500)を大きく上回っている(数字は5日夕時点)。コメント欄でも「レペゼン本当すき!なんでこんな才能の塊なの」「これはシリーズ化してほしい」と好意的な声が多数書き込まれている。
健康リスクは?ニベア花王の広報担当者は3月5日、J-CASTニュースの取材に「過去の健康被害の報告はございません。ただし、ニベアクリームは食品ではないので口に入れることはおやめください」と注意を促す。
万が一口に入った場合は、口に残ったクリームを水ですすぎ、コップ1、2杯の水または牛乳を飲んだのち、医師の診察を受けてほしいとした。
なお公益財団法人「日本中毒情報センター」の公式サイトによれば、保湿クリームを大量に食べると、「油性成分による一過性の悪心、嘔吐、下痢などが生じることがあります」としている。
引用元
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190305-00000006-jct-soci
ニベア花王 注意喚起のまとめ
面白ければ良いという物ではない気がしますね。
本人したドッキリでは無いとはいえ、
はじめしゃちょーさんは過去に炎上して謝罪しているのに、
どうしてまた同じような事をするのでしょうね。
動画を撮影している最中でも、中止に出来たと思います。
炎上して取り上げられる事も踏まえて美味しいも思っての投稿なのでしょうかね。