里崎智也 苦言が話題となっていますね。
元ロッテの里崎智也さんが、ツイッターで、
ファンから腕を引っ張られたことに対して苦言を呈しました。
どういうことなのか詳しく調べてみたいと思います。
里崎智也 苦言の真相がヤバい!腕引っ張られ言わせてもらった
元ロッテの里崎智也さんが、
東京ドームで行われた巨人―阪神戦で解説を務めた後、
ファンから腕を引っ張られた事をツイッターで明かしました。
里崎智也さんが苦言を言ったツイッターはこちら↓
結局変わらないのかな?
東京D解説後、お客さんがまだ数十人ぐらいいらしたので、全員には対応できないのでと、サインをお断りしたら、かなり強い口調でサインと言われながら右腕上腕を強く鷲掴みされ引っ張られた。肩肘に不安があるわけじゃないので痛って感じで終わったけど、あたり前じゃないからね— 里崎智也 (@satozakitomoya) 2019年4月2日
今回の事SNSに上げる事なかったかもしれないけど、松坂の一件もあったし、今年はラグビーW杯、来年には東京オリンピックパラリンピックが日本で行われる。世界のスーパーアスリートに同じような事があることは許されないので敢えて言わせてもらいました。可能な時にはします。自分だけは!は心抑えて
— 里崎智也 (@satozakitomoya) 2019年4月2日
サインを求めて来たファンに腕を引っ張られた事に対する苦言ですね。
同じような状況で、サインを求めて来たファンに腕を引っ張られ、
肘に違和感を感じて調整が遅れた松坂大輔投手の一件もあって、
あえてツイッターで言わせてもらったという事ですね。
ファンからしたら、サインが欲しい気持ちはわかりますが、
強引にサインを強請るのは行き過ぎた行動だと思いますね。
【金田正一さんZOZOマリン訪問】金田正一さんがロッテ、巨人両チームの監督や選手を激励。今夜のニッポン放送ショウアップナイター解説・里崎智也さんも挨拶に訪れ、談笑されていました。 pic.twitter.com/bBjFq7lc38
— ニッポン放送 ショウアップナイター (@showup1242) 2018年6月15日
里崎智也 苦言についてネットの反応
ネットの声を集めてみました

ファンあってのプロと言われますけど。。。
ファンの行動が行き過ぎであれば、これからの事を踏まえて、もっともっと大々的に強く言って知ってもらった方がいいと思います。

松坂の一軒が有ったのにまだこんな事やってるの?
悲しい限りですね~
プロと呼ばれる選手に怪我を負わせる事の重大さを
もっと理解して欲しい

松坂の件がなくとも、里崎は問題提起してたと思う。
ファンのモラルの問題。

昨日の新元号の号外の奪い合いもちょっと異常だと感じました
群集心理とはいえ、節度を持って行動できるのが日本人の良い所だと思ってたけど
そうじゃなくなって来てるのかな・・
里崎さんの指摘はもっともだと思いますよ

ファンもやってええこととアカンことがある
その線引きが出来ない人は、出禁なりしてもいいと思う
結局こういった人達が、ファンと選手たちとの距離を広げてしまう
こういった行為する人は、野球そのものよりも別のものを求めてるのかもね
サインとかももうサイン会とかオフィシャル以外の場で書くの止めた方がいいのかもね
あくまでもサインってのはその選手の善意でやってるわけで、サインをやる義務も必要もない
そこを理解できずゴリ押しで貰おうって人は、ほんと野球見に来なくてもいいのではって思いさえする
選手をリスペクト出来ないファンは本当にファンなのだろうか?
野球をやってたものにとって、本当にプロ野球選手の凄さは少しは分かる
ましてや1軍なりスター選手たるや凄まじいものがある
ファンサービスは当たり前なんかではないことを周知する必要あるのかもね

里崎さんよくぞ言ってくれた!
ファンに言いたいが、もし自分が同じことをされて何ヶ月か仕事に支障が出たらどう思うか?
よく考えて行動してほしいと思います。

ファンにもマナーは必要。
時間があれば対応してくれるから。
それまで待つしかないでしょう。
本当のファンなら見れただけでも幸せと感じると思うけどな。
ファンとの距離を近くし過ぎたと各チームに後悔させないようにしないと自分達の首を絞める事になるよ。

ファンあってのプロスポーツではあるが、決してファンが全てに優先されるべきというわけではない。
選手がいてこそ娯楽としてプロスポーツを楽しめているのであって、選手が気持ちよくプレーすることができなくなるような振る舞いをする者はファンに非ず。
互いに配慮し合う気持ちが大切。
里崎智也 苦言の詳細
詳しい記事はこちら
元ロッテの里崎智也氏(42)が2日、自身のツイッターを更新。東京ドームで行われた巨人―阪神戦で解説を務めた後、ファンから腕を引っ張られたことを明かした。
ツイッターで「結局変わらないのかな?」と切り出した里崎氏。「解説後、お客さんがまだ数十人ぐらいいらしたので、全員には対応できないのでと、サインをお断りしたら、かなり強い口調でサインと言われながら右腕上腕を強く鷲掴みされ引っ張られた」と試合後に起こった出来事を説明した。
「肩肘に不安があるわけじゃないので痛って感じで終わったけど、あたり前じゃないからね」と苦言。「松坂の一件もあったし、今年はラグビーW杯、来年には東京オリンピックパラリンピックが日本で行われる。世界のスーパーアスリートに同じような事があることは許されないので敢えて言わせてもらいました」と思いをつづった。
プロ野球では、今春のキャンプでファンサービスを行っていた中日・松坂がファンと接触。右肩を痛めて離脱している。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190402-00000211-spnannex-base
里崎智也 苦言のまとめ
以上、里崎智也 苦言について調べてみました。
ファンの方には、もう少しモラルのある行動をして貰いたいですね。
コメント