山本太郎 新党結成報道が話題となっていますね。
自由党共同代表の山本太郎参院議員が
自由党を離党して新党結成報道が報じられています。
どういうことなのか詳しく調べてみたいと思います。
山本太郎 新党結成報道の真相は?新党は「令和新撰組」?
自由党共同代表の山本太郎参院議員が
自由党を離党する方向で調整していること報道されています。
離党後は新党の設立を目指す様です。
新たに作る新党の名前は
「令和新撰組」
で調整中という事です。
令和新撰組ってマ? pic.twitter.com/vET3uICgH1
— しよん@野党連携を応援! (@civic_rights) 2019年4月9日
政党要件としては、所属国会議員が5人いることが必要ですが、
現時点では山本太郎参院議員に賛同する国会議員はいないもようと報道されています。
報道では賛同する議員はいないという事ですが、
離党して新党を作るというのに、賛同者がいなく見切り発車の行動をするとは思えませんが。
山本太郎 新党結成報道についてネットの反応
ネットの声を集めてみました

もともと小沢さんとは無理かなとは思ってましたが、もしかすると出来レースかもしれませんが、まあ、大勢には影響ない(苦笑)

この人は本当に何がしたいのでしょうか?少なくとも日本の国益を全く考えていない事だけは伝わってきます….。

この人の主張行動を支持する人て、今でもいるのか…?
次の参院選で結果をつきつけられ早くいなくなってほしい。

我々はこの方に給料を払ってるんですよね。

党名に令和を入れるか。やめて欲しい。なぜこの人は日本人の嫌がることばかりするのか?

一部情報では山本太郎の新党名は『令和新選組』との事…もうどこから突っ込んでいいのやら…

新党結成するのは自由だが、この人の背後に誰がいるか知りたい。
マスコミに是非報道して欲しい。

新党結成しても
自身の再選が厳しい状況は
変わらないはず。
山本太郎が、なぜ令和新撰組という名前にしたか。
維新という言葉が、外国資本のために頑張りますよという、明治維新からきてる。
以前から説明したように。
それに対しての新撰組でしょ。
ま、彼らと同じで戦わないで逃げそうだけど。— 村手 さとし (@mkmogura) 2019年4月9日
元記事の概要は、
山本太郎参院議員が、共同代表を務める自由党を10日に離党。夏の参院選に向けて、新党「令和新撰組」の立ち上げを発表予定している。今のところ、現職の国会議員は山本議員1人の参加になるとみられている。
・・・「令和新撰組」ねぇ。
— 肉球新党「猫の生活が第一」 (@cat_pad299) 2019年4月9日
令和新撰組っていうことは食い詰め者じゃんじゃん集まってきて
人数増えたら増えたで分裂して抗争し始めるし
年がら年中内部粛清の嵐で最後ちりぢりバラバラだし
金策しても離党しても訴訟起こしても切腹なので
政党名としては難しくないだろうか— 平野耕太 (@hiranokohta) 2019年4月9日
山本太郎 新党結成報道の詳細
詳しい記事はこちら
自由党共同代表の山本太郎参院議員=東京選挙区=が同党を離党する方向で調整していることが分かった。近く離党届を提出する見通しだ。小沢一郎共同代表も山本氏の意向を尊重する構え。党関係者が9日、明らかにした。山本氏は新党または新政治団体の設立を目指すが、現時点で同調する国会議員はいないもようだ。夏の参院選では、東京選挙区から無所属で出馬することになる可能性が高い。
政党要件としては、所属国会議員が5人いることが必要。自由の所属議員は計6人おり、山本氏が離党しても要件は失わない。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190409-00000148-kyodonews-pol
山本太郎 新党結成報道のまとめ
以上、山本太郎 新党結成報道について調べてみました。
国民の代表となる国会議員。
国民の利益となる行動をしてくれることを願います。