ダル 死球3人直撃が注目されていますね。
米大リーグ・カブスのダルビッシュ有投手の投げた一球が、
打者、審判、捕手に直撃した、1球3死球の状態となり話題となっているようです。
動画は無いのか?詳しく調べてみたいと思います。
ダル 死球3人直撃の動画が衝撃的!まるでボーリングのストライク!
米大リーグ・カブスのダルビッシュ有投手が、
マーリンズ戦での6回で投げた、
99マイル(約159キロ)のボールが打者を直撃、
そして跳ね返り審判に直撃、そしてさらの捕手にも直撃するという
1球3死球の状態となりました。
こちらがその問題のダルビッシュ投手の1球3死球の動画です↓
Yu Darvish throws the most devastating fastball of his career. pic.twitter.com/sicvVLhnUL
— Cut4 (@Cut4) 2019年4月16日
何とも、面白いですね。
ボーリングでなら、ストライクです。
ボールの速度は99マイル、約159キロの速度だったといいます。
そんな速度で投げられたボールが当たった3人はたまった物じゃないですね。
しかし、当たった3人には悪いですが、1球3死球はちょっと面白いです。
ダル 死球3人直撃についてネットの反応
ネットの声を集めてみました

これぞまさに一球入魂

何これめっちゃ面白い!

米国での実況や解説の人はユーモアのある発言が面白いですよね。
日本でも同じことをやればいいのに、とは思いますが、日本でやると間違いなくヒンシュクを買うでしょうね。国民性の違いなのかな。
日本だと「え~、3名に投球が当たりましたが、大丈夫でしょうか?これは珍しいことが起こりましたね~」くらい。

審判が一番痛そう。
それにしても今日勝てて良かったよ。

不調の期間にダルビッシュはよく耐えたと思う。
160キロ近くまで球速が上がっているのには驚いた。
変化球の切れはダルビッシュらしく素晴らしい。
シーズンはこれからだけど今年の楽しみが一つ増えた。
応援しよう。

159キロの速球投げられるまでに回復しているので一安心。
後は制球が良くなってくるともっと勝てる。

どんなに批判されても、結果を出せば
手のひら返しで称賛されるのもアメリカのいいところ
監督もよく我慢してフォローしましたね
ここから安定して活躍して欲しいな

ボウリングというかピンボールと言うか。
関係者に大きな怪我がないから良かったけどね。
映像は確かに、え??マジで??となる。
ダル 死球3人直撃の詳細
詳しい記事はこちら
米大リーグ、カブスのダルビッシュ有投手が15日(日本時間16日)の敵地マーリンズ戦に今季4度目の先発マウンドに上がり、5回2/3で4安打2失点8奪三振と好投。今季初勝利をマークした。注目を集めているのは6回に投じた99マイル(約159キロ)のファストボールだ。打者を直撃、そして跳ね返りが審判にも直撃。さらに手前の捕手にも直撃するという、“1球で3死球”状態に。海外メディアは続々動画を公開。ファンからは「なんでこんなに面白いんだ」などと反響のコメントが続々と寄せられている。
今季最高の投球を見せたダルビッシュだが、反響を呼んでいるのは最後の1球だ。6回2死で右打席にはブリンソン。右腕が投じた99マイルは内角へ外れ、踏み込んできたブリンソンの右太ももあたりに当たった。死球だが、ここからが“本番”だった。
軌道が変わったボールは球審の首を直撃。そして跳ね返って、捕手のコントレラスの背中にも当たったのだ。1球で3人を直撃するまさかの展開となった。
この1球を最後に降板となったが、見事に勝利投手となったダルビッシュ。ヤフースポーツや、米誌「スポーツイラストレイテッド」など複数の米メディアが公式ツイッターでこのシーンを動画を公開するなど、現地では“バズり”状態に。ファンにも笑撃が広がっている。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190416-00058453-theanswer-base
ダル 死球3人直撃のまとめ
以上、ダル 死球3人直撃について調べてみました。
ダルビッシュ投手はこの日が今季初勝利。
長らく不調が続いていましたが、この勢いのまま快進撃を続けて欲しいですね。
コメント