坂道グループ 注意喚起が注目されていますね。
アイドル「乃木坂46」「欅坂46」「日向坂46」の坂道グループが、
一部ファンの迷惑行為に対して注意喚起を呼びかけ話題となっている様です。
どういうことなのか詳しく調べてみたいと思います。
坂道グループ 注意喚起がヤバい!ストーカー行為に警戒を強化
「乃木坂46」「欅坂46」「日向坂46」の坂道グループ
公式ホームページにて、乃木坂46合同会社名義で
一部ファンの迷惑行為について注意喚起を呼びかけました。
同様の注意喚起は2018年6月にも行っており、改めての言及となった様です。
公式HPに掲載された乃木坂46合同会社名義での注意喚起の画像がこちら↓
欅に限らず乃木坂も日向坂も坂道グループ全部に迷惑してる
常識ってものがあるだろけどそれが分からないからこうなってるのか pic.twitter.com/0z6mXjH8oQ— 文也◢͟│⁴⁶永遠の愛佳推し (@manaka_atarappu) 2019年5月10日
注意喚起の「ファンの皆さまへのお願い」の内容は、
「一部のファンの方による、メンバーやそのご家族の居住エリアでのストーカー行為など、メンバーのプライバシーを著しく侵害する行為が確認されております」
とストーカー行為などの、メンバーのプライバシーを侵害する行為があるという事です。
昨年の6月にも同様の注意喚起を呼びかけても無くならないどころか、
警戒を強化しないといけないレベルだという事です。
こういう、メンバーに迷惑をかける行為をする人は、
もはやファンとは言えないですよね。
しかし、去年の注意喚起から状態が変わっていないとう事は、
今まで運営側は注意喚起以外の対応をして来ていたのでしょうか?
お金を落とすファンという事で、甘い対応しかしていなかったという事なのでしょうか。
NGT問題で、世間を騒がせている現在からこその対応なのかも知れませんね。
迷惑行為をする一部ファンには厳しい態度を持って対応して貰いたいですね。
坂道グループ 注意喚起についてネットの反応
ネットの声を集めてみました

そういうことをするやつはファンとは呼ばない

当たり前だけど、お子さんを預かっているのだから、
しっかり守らないと。

本当に積極的に通報して、隙を見せないようにしてほしい。
そして、万一、そういった人たちに協力するようなメンバーがいたら、即解雇しないと。

理解もクソも当たり前のことですよね。
今まで厳しい対応をしていないことが、違和感しかないです。
山口さんのおかげで、少しは改善されて良かった!

オープンな活動形態だから本当に難しいでしょうけど、事件が起こってからでは
遅いです。
運営側の人たちのより一層の対策と改革をお願いします。

アイドルになって憧れていたキラキラした世界に入って、毎日楽しいとはいかないよね
常識的な穏やかなファンばかりではないと思う
グループを卒業してからも、そういう変な人たちはいるだろうから大変だよね

迷惑行為は容赦なく警察へ。
NGT事件は氷山の一角と思っていた方がいい。運営はファンとの「繋がり」や「太客優遇」を根絶しないとこんどこそ取り返しがつかない事態が起きる。

だから、山口さんの事件に関して、他の系列グループも坂道も、
他人ごとだと思わないで、きちんと声をあげないとダメなんだってば。
運営のやり方がこんなの絶対におかしい!という気持ちがあるなら、
さっさと脱退するのが普通の神経してる人でしょ。
自分も危険な目に会う可能性があると思ってないと。明日は我が身なのは、誰が見ても一目瞭然でしょう。
坂道グループ 注意喚起の詳細
詳しい記事はこちら
アイドルグループ「乃木坂46」「欅坂46」「日向坂46」は5月10日、それぞれの公式サイトで一部ファンの迷惑行為についてあらためて言及。「くれぐれもこれらの行為はおやめいただきますよう、お願い申し上げます」と呼び掛けました。
欅坂46、日向坂46はSeed&Flower名義で、乃木坂46は乃木坂46合同会社名義で公式サイトに掲出した「ファンの皆さまへのお願い」は、“ごく一部”のファンによるメンバーとその家族への迷惑行為にくぎを刺す内容。同様のお願いは2018年6月10日にもそれぞれ掲出されていますが、同様の行為が度々発生する“由々しき状況”であるとして、あらためての呼び掛けとなりました。
迷惑行為とは具体的に、メンバーやその家族の居住エリアにおけるストーカー行為など、メンバーのプライバシーを著しく侵害する行為だとし、警戒を強化せざるを得ない事態と説明。居住エリアでのつきまとい行為やプライバシーの侵害、車両/徒歩による追走などの迷惑行為は、理由を問わず、直ちに警察へ通報するとともに、出入り禁止措置を採るとして理解を求めています。
なお、欅坂46が4月29日に開催した個別握手会では、握手会会場内に防犯カメラを設置するとアナウンスするなど、安全管理への意識が高まっています。2018年12月に発生したNGT48山口真帆さんの暴行事件もこうした注意喚起の遠因にあるとみられます。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190510-00000089-it_nlab-ent
坂道グループ 注意喚起のまとめ
以上、坂道グループ 注意喚起について調べてみました。
コメント