鉄腕DASH 一部生放送が注目されていますね。
12日の放送の鉄腕DASHで
一部生放送になることがわかり話題になっています。
どういう理由なのか?詳しく調べてみたいと思います。
鉄腕DASH 一部生放送の理由はダジャレ?城島リーダーは燃えてる
TOKIOがレギュラーを務める「ザ!鉄腕!DASH!!」
12日の放送で一部生放送になるのだといいます。
この投稿をInstagramで見る
鉄腕DASHは基本はロケ中心の番組
生放送は基本的にはありませんでした。
それが一部生放送になる理由はどういうことなのでしょうか?
何かの重大発表でもあるのでしょうか?
一部生放送の理由を鉄腕DASHの島田総一郎プロデューサーが
ツイッターで明かしています。
島田総一郎プロデューサーのツイートがこちら↓
【鉄腕DASH 明日は一部生放送】
「ロケの内容に納得いかない」という城島リーダーの希望で…
明日のザ!鉄腕!DASH!!はVTR中に何回か生中継が入ります。
別に「緊急生」ではありませんし、「大発表」や「衝撃のニュース」もありません。
しかし、城島氏は燃えています。 https://t.co/IPMLqw1f7r— 島田 総一郎 (@udontabetaro) January 11, 2020
何と城島リーダーが
「ロケの内容に納得いかない」
という理由での一部生放送を希望したのだといいます。
「緊急生」がある事でもなく
「大発表」や「衝撃のニュース」も無い様です。
しかし、城島リーダーは燃えているのだそうです。
この投稿をInstagramで見る
鉄腕DASHと言えば
TOKIOの職人顔負けの活躍が人気の番組です。
しかし、その中でも鉄腕DASHで最も活躍していたのが
山口メンバーでした。
TOKIOは山口メンバーの脱退後は
音楽活動が出来なくなったという事の他に
鉄腕DASHが物足りなくなったという声も出ています。
その事をTOKIOのメンバーも自覚しているのでしょうか?
「ロケの内容に納得いかない」
と城島リーダーが燃えているのは
今後、鉄腕DASHが更に面白くなる可能性を秘めていますね。
この投稿をInstagramで見る
鉄腕DASH 一部生放送になった城島リーダーの至らない事とは
なんとダジャレ
牡蠣とパプリカ持った城島リーダーの生放送からスタート #鉄腕DASH pic.twitter.com/sxTTMPn1mj
— Larmes (@Larmes25) January 12, 2020
ロケでいいダジャレが思いつかなかったから
一部生放送でダジャレを再チャレンジする事に
お題は番組で取り上げられた牡蠣とパプリカ
そのダジャレの結果は…
城島リーダーの牡蠣でのダジャレ再チャレンジの動画がこちら↓
城島リーダーの一部生放送をしても結局盛大にスベる模様#鉄腕DASH #ntv pic.twitter.com/fmDP1AFdZd
— かりのすがたの男@色々ほかのことも呟くよ (@aidhx_) January 12, 2020
城島リーダーのパプリカでのダジャレ再チャレンジの動画がこちら↓
城島リーダー、挽回しようとするもまたもや盛大にスベってて草 #鉄腕DASH #鉄腕ダッシュ #ntv pic.twitter.com/lwtpeM5byy
— かりのすがたの男@色々ほかのことも呟くよ (@aidhx_) January 12, 2020
しかし、パプリカ料理は美味しそうでしたね。
鉄腕DASH 一部生放送の詳細
詳しい記事はこちら
12日の日本テレビ「ザ!鉄腕!DASH!!」(日曜後7・00)が一部生放送になることが11日、分かった。TOKIOの城島茂(49)が志願し、東京・汐留から生中継を行う。
インターネット番組(EPG)で「今夜は一部生放送」「というのも…ロケの内容に“至らぬ点”があったため、張本人である城島茂氏が自らやり直しを志願。東京・汐留の日本テレビから生中継が”数回”入ります」と告知。12日は「DASH島」「出張DASH村」が放送される。
島田総一郎プロデューサーは自身のツイッターで「別に『緊急生』ではありませんし、『大発表』や『衝撃のニュース』もありません。しかし、城島氏は燃えています」と予告した。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/
鉄腕DASH 一部生放送についてネットの反応
ネットの声を集めてみました

まあ、あの大工の棟梁メンバーがいなくなってから
結果的に鉄腕DASHの魅力が半減してしまったように感じる。
かつての福島のDASH村の
昭雄さんにいろいろ教わっている頃は本当に活き活きしていたし、
良い古き良き日本を学べるような良い教育番組だったと思う。

ロンドンから3,000歩で日本に帰れるか?
ラーメン屋台の爆発から逃げられるか?
みたいな企画は面白かったけど、もう体力的に厳しそうですよね。
たっちゃんがいなくなってさらにつまらなくなった

DASH・・・最近観なくなったなw
TOKIOと言えば
芸能人離れした「職人気質」
昔気質の親方衆が感心するくらいの本格的な仕事
農業であったり建築だったりインフラ整備だったり・・・
その中で硬軟入り混じった仕事ぶりは観てて勉強にもなったし
何よりも面白かった・・・
最近はその面白さが欠けていると思う。

何度見ても山口がいたらなぁと毎回思ってします。

戻ってきて欲しいということではなく
鉄腕DASHの面白さって山口のおかげの割合が
結構大きかったんだなあっていなくなってしみじみ感じた。

山口の代わりにジャニのタレントを毎週代わる代わるロケに参加させてまで、番組を存続させなくてもいいんじゃないか?この番組自体、山口ありきの企画ばっかりで、山口不在の今TOKIOのメンバー、代役ジャニタレが一生懸命頑張ってるがTOKIOの鉄腕DASHって色が半減して正直、今のDASHは単に延命治療してるだけの様な気がしますぬ

昔のDASHは楽しかったなぁ
外国から何歩でとか
電車と対決
足を着かずに自転車でとか
くだらないけど本当に面白かった
村で国民的な番組になったけど逆に面白くなくなった
島に至ってはもう致命的
村や島、海岸では改めて山口君の番組だったから
もうね…
ただでさえ出て来ない長瀬くん、たまに出たと思ったら、もう目が死んでいて見ていて辛い
好きな番組だったけど
色々な意味でもう終わらせてあげて欲しい

山口くん。
君がいないと いろいろつまらないんだよ。
番組の裏からでも支えるとか、なんとかならないものかね。
そこにきっと君の居場所があるのだろうに…
とてもとても残念です。
鉄腕DASH 一部生放送のまとめ
以上、鉄腕DASH 一部生放送について調べてみました。