長州力 斬新ツイートが注目されていますね。
ツイッターを始めた長州力さんの
使い方が斬新だと話題になっています。
どういうことなのか詳しく調べてみたいと思います。
長州力 斬新ツイートがヤバい!面白すぎるツイートはこちら!
元プロレスラーの長州力さん
昨年のプロレス引退後に始めたツイッターの
使い方が斬新すぎるそうです。
この投稿をInstagramで見る
長州力さんの斬新ツイートがこちら↓
最初のツイートがこちら↓
いまどうしてる?
— 長州力 (@rikichannel1203) December 25, 2019
噂の源ちゃんいますかツイートがこちら↓
一日の出来事を短く書き込むのは無理がありますね🔥❗️ところで源ちゃんいますか❓
— 長州力 (@rikichannel1203) December 26, 2019
慎太郎いますか❓連絡ください⁉️
— 長州力 (@rikichannel1203) December 27, 2019
栗ちゃん、少しおくれるかもわかんない‼️先にいってうまくアゴまわしといてください❗️すみませんね☀️
— 長州力 (@rikichannel1203) December 28, 2019
わかりました。うまい具合にやってください❗️
— 長州力 (@rikichannel1203) December 30, 2019
出たことないですね❗️ https://t.co/GCV9VqSyLP
— 長州力 (@rikichannel1203) December 30, 2019
知らない人でした。インターネットはちょっと怖いですね⁉️
— 長州力 (@rikichannel1203) December 30, 2019
山本❗️ジーエム送るにもお前の住所なんかしらないですよ、、、⁉️
— 長州力 (@rikichannel1203) January 2, 2020
6日でもいいけどジムに行くので夕方になります、どこでもいいか❗前の日に時間で連絡を入れます
— 長州力 (@rikichannel1203) January 3, 2020
ツイッター上で知人への個人的な呼びかけや
独特な言い回しが多い長州力さん
長州力さんの公報の方によると
「基本、本人は素でやっていると思います。私も10年以上一緒にいますが、いまだにたまに名前を間違えられたりするので、理解に苦しむところが多々ございます。ここも本人の面白いところですので、あえて訂正させていません。本人もまったく気にしていない様子ですので」
という事の様です。
ファンも面白いと感じていますから
訂正はしないで欲しいですね。
長州力さんが後輩の中西学選手が引退を発表した時のツイートは
プロレスファンにはちょっと堪らなかったですね。
中西本当にお疲れ様❗️馳と二人でスカウトしたのが懐かしいです❗️練習も本当によくやってました❗️良く頑張りましたよ❗️お疲れ様でした❗️
— 長州力 (@rikichannel1203) January 7, 2020
長州力 斬新ツイートの詳細
詳しい記事はこちら
元プロレスラーの長州力さん(68)のツイッターの使い方が斬新すぎるとして、ユーザーたちの爆笑を誘っている。投稿は誰でも見られるのに、知人にあてた個人的な内容ばかり。フォローしているのはなぜかアメリカのトランプ大統領ただ1人だ。何か狙いがあるのか。それとも天然なのか。長州さんの広報担当者に真相を聞いた。
ツイッターで個人に私信
「いまどうしてる?」。これが長州さんの初めてのつぶやきだった。2019年12月25日のことだ。何気ない呼びかけのようにも思えるが、ツイートをする際、自動で表示される「いまどうしてる?」をそのまま文字入力しただけとみられる。ありそうでない初投稿だ。
その翌日には「源ちゃんいますか?」と、元プロレスラーの天龍源一郎さんの所在を尋ねるツイートをし、ユーザーの一人がリプライで天龍さんのアカウントのスクリーンショットを送ると、「どうもありがとう!電話してみます!!」と返した。
その後も「慎太郎いますか?連絡ください?」「栗ちゃん、少しおくれるかもわかんない!!先にいってうまくアゴまわしといてください!」などと、知人への個人的な呼びかけや独特な言い回しを連発している。
また、ほかのユーザーに対して個別でメッセージを送る「DM(ダイレクトメッセージ)」のことを「ジーエム」、フォローのことを「セーブ」と発言。独特な間違えが、かえってユーザーの関心をひきつけている。
フォロワー数はすでに11万を超える人気ぶりだ。一方で、フォローしているのはトランプ大統領だけという謎の使い方も話題になっている。
「本人が天然」 広報担当者明かす長州さんの広報などを引き受けているマネジメント会社の担当者は朝日新聞の取材に対し、次のように明かす。
「ツイッターで知人の名前を出しているのは、本人が天然でして日本中のほとんどの人はツイッターをやっていると思っているのかもしれません。ツイッターは気軽につぶやくものと最初に伝えたので、本当に気軽につぶやいているのだと思います」
初投稿の「いまどうしてる?」については、「間違いなく適当に打ってます」といい、「ジーエム」などの間違いは「基本、本人は素でやっていると思います。私も10年以上一緒にいますが、いまだにたまに名前を間違えられたりするので、理解に苦しむところが多々ございます。ここも本人の面白いところですので、あえて訂正させていません。本人もまったく気にしていない様子ですので」と話した。
使い方については不慣れだが、投稿内容について担当者は「長州は人の悪口とか愚痴とかを私生活でもまったく言いません。またプロレスラーという職業柄、どこまで踏み込んでいいか、これ以上はだめだというのが体に染み付いているので、プライベートでもそうですが、誰かに迷惑をかける失言とかしないので、そのあたりは我々も安心して本人に任せています」という。
その上で、担当者は長州さんの今後の投稿にこう期待を込めた。
「SNSはすごく便利なコミュニケーションツールではありますが、逆に日常を窮屈にさせてしまうものでもあるのかなと思います。私個人としても長州の自由な使い方に心が癒されることがございます」
プロレスでも数々の伝説を作ってきた長州さん。今後はツイッターでも新たな伝説が見られそうだ。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/
長州力 斬新ツイートについてネットの反応
ネットの声を集めてみました

何の計算もない本当に素でいい人なんだろうな。いい人オーラしか感じない。

Twitter社としては、本当はこのように使ってもらいたいんだよきっと。真のお手本なのではと思う。

プロレスを通じて形成された人格が、本人の素行の良さもあり良い方向にしか行かなかったんじゃないかしら?個人的には小さい頃、興行試合を見たときにデカくて声が大きくてビックリしたイメージがあります。トイレで出くわしてこれまたそのデカさにびっくりして、手も洗って無いのにトイレでガッチリ握手してくれました。笑

担当者さんも長州さんに似て大らかないい人ですね。

長州力っていっても、70前のおじぃちゃんやからね。
今からこういうの始めるだけでもすごくない?
自分のおじぃちゃんがもし今から始めたら文字すら打てるかなって思うわ。

ホント見ていて癒される。
SNS映えとかを狙ってないし、これが本来のSNSの利用方法なんじゃないかと思う時すらあります。

面白いね、ユニークだね、可愛い感じさえする。
長州さんの知り合いに迷惑がかからなければいいんじゃない?
知り合いも、まあ力さんならしゃあないと思っているのかもね?
全然改める様子無いもんね。
見れなくなったら逆に寂しい気するかもね。
ああ、力さんも文明の利器を使いこなせるようになっちゃったんだってね。

あの鬼より怖いと言われた長州さんが人々に癒やし効果を与える様になるとは…
でも元々こっちが素なんだろうなぁ
ほんと好き
長州力 斬新ツイートのまとめ
以上、長州力 斬新ツイートについて調べてみました。