名取市返礼品 自主回収が注目されていますね。
宮城県名取市がふるさと納税の名取市返礼品を
自主回収をすると発表して話題になっています。
どういうことなのか詳しく調べてみたいと思います。
名取市返礼品 自主回収がヤバい!ブリを食べたら唇がしびれた!
宮城県名取市がふるさと納税の返礼品を
自主回収すると発表しました。
自主回収される名取市返礼品は
「ブリ」
回収の理由は
「返礼品のブリを食べたら、唇がしびれる」
という連絡が名取市に寄せられたそうで、
鮮度の悪いブリが混入していた可能性があったのだといいます。
しかし、ブリの出荷は
昨年11月27~28日頃だという事で
今更ながらという気がしないでもないですね。
ふるさと納税の返礼品の中には
粗悪品も多い様な気もします。
こういう事があると市のイメージ低下にもつながりってしまいますね。
名取市返礼品 自主回収の詳細
詳しい記事はこちら
宮城県名取市は22日、市のふるさと納税の返礼品に鮮度の悪いブリが入っていた可能性があるとして、自主回収すると発表した。対象の品は約1千件に上り、受け取った人に文書で通知する。
市によると、今月上~中旬、「返礼品のブリを食べたら、唇がしびれる」と3人から連絡があった。賞味期限は切れていなかった。昨年11月27~28日に出荷しており、この間に出荷したブリの包み焼きや西京漬けを含む返礼品を自主回収する。原因はわかっておらず、検査機関が調べているという。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/
名取市返礼品 自主回収についてネットの反応
ネットの声を集めてみました

ブリは鮮度が悪くなると身にヒスタミンが出来てしまう。
去年末にブリ刺し食べた後にヒスタミン中毒で搬送された。
やはりその時も舌や唇が痺れる感覚がありました。
ヒスタミンは加熱しても分解されないから要注意です。

ふるさと納税の返礼品は粗悪品も多い感じがする。
賞味期限や品質に問題があった場合、その取引先あるいは市町のふるさと納税の権利を剥奪すべき。

江戸の文献目録で「ブリは微量の毒を持ち鮮魚としてはてきさない」とされています。冷蔵技術も運送スピードも上がった現在では全国どこでも御当地ものが手に入ります…でも必ずしも万人受けするとも限らない。

震災とか復興とか支援という話しと今回の話は別の話ではないか。
あくまでも、仕事として名取市から受注しており利益を事業者は得ている。これらの対応が後手に回れば名取市の信頼は失墜であり、事業者選定の際に食品管理基準などの資料を事業者から提出させていなければ名取市における信用はこれから相当厳しいものになる

鮮度が悪いものが届くのもイヤだけど、
私の場合、東北電力のポイント使って頼んだ商品が4ヵ月経っても届かないのだが…
別の会社に運営任せてるから、わかりませんってさw

そもそも青魚はヒスタミンを持っていて、海から揚げられた時から低温を保たないとヒスタミンが増殖する。どこかの工程で温かいとこに長い事置かれてしまったんでしょうね。扱が雑であったことが顕著にでてきた結果です。

今年はブリ異常発生で安いからな。
魚屋で普通に買えば良いんだよ。

返礼品の肉はピンキリだな。
いろいろ試したけど粗悪品が多い印象だったな。
それこそ、泉佐野市みたいにAmazonギフトでくれた方が助かったよ。
名取市返礼品 自主回収のまとめ
以上、名取市返礼品 自主回収について調べてみました。