松坂大輔 変貌が注目されていますね。
西部に移籍した松坂大輔投手の変貌に
中日関係者が驚きを見せていると話題になっています。
どういうことなのか詳しく調べてみたいと思います。
松坂大輔 変貌に中日関係者が驚きの理由がヤバい!案外やるかも?
中日から古巣・西部に移籍した松坂大輔投手
相変わらずのノロノロ調整だという事ですが、
映像を見た中日関係者は驚きを見せているのだそうです。
この投稿をInstagramで見る
松坂大輔投手の現在の調整は
松坂が6日、今キャンプ2度目のブルペンに入った。まずは立ち投げで31球。捕手が片ヒザをついた状態で16球、計47球を投げ込んだ。球が暴れるたびに「あー!」と悔しそうに叫んでいたことに、「無駄な力が入るくらい元気だってことで」と笑った松坂。「あとちょっと取り入れたい練習がある。そのイメージはできてきた。次回からは(捕手を)座らせて投げられるようにする」と話した。
やっていることは立ち投げに毛の生えた程度。西口投手コーチは、「自分の中でしっかり段階を踏んでいるということ。いつまでに合わせてくれという期限はない」と話す。いくらマイペース調整が認められているとはいえ、他の選手に比べると明らかに調整は遅い。これで、3月20日の開幕に間に合うのか。難しいだろう、という声が出始めているが、映像を見た中日関係者は「驚きました」とこう続ける。
やっていることは立ち投げに毛の生えた程度なのだそうです。
しかし、松坂大輔投手の映像を見たという
昨年まで所属していた中日関係者によると
「まだ太り気味なんて言われていますが、ウチにいた頃よりシェイプアップしている。動きにキレがあります。投球フォームを見る限り、肩回りと股関節の可動域も大きくなっている。ちょっと驚くくらい。これは案外、やるかもしれませんよ」
と松坂大輔投手の中日に所属していた時との変貌ぶりに
驚きを見せていたそうです。
どれだけ中日時代には怠けていたかという話なのでは・・・
と思えてしまいますが。
案外、活躍するのでしょうか?
ですが、中日関係者も「案外」と言っているように
活躍するとは思っていなかったという事ですよね。
松坂大輔 変貌の詳細
詳しい記事はこちら
松坂が6日、今キャンプ2度目のブルペンに入った。まずは立ち投げで31球。捕手が片ヒザをついた状態で16球、計47球を投げ込んだ。球が暴れるたびに「あー!」と悔しそうに叫んでいたことに、「無駄な力が入るくらい元気だってことで」と笑った松坂。「あとちょっと取り入れたい練習がある。そのイメージはできてきた。次回からは(捕手を)座らせて投げられるようにする」と話した。
やっていることは立ち投げに毛の生えた程度。西口投手コーチは、「自分の中でしっかり段階を踏んでいるということ。いつまでに合わせてくれという期限はない」と話す。いくらマイペース調整が認められているとはいえ、他の選手に比べると明らかに調整は遅い。これで、3月20日の開幕に間に合うのか。難しいだろう、という声が出始めているが、映像を見た中日関係者は「驚きました」とこう続ける。
「まだ太り気味なんて言われていますが、ウチにいた頃よりシェイプアップしている。動きにキレがあります。投球フォームを見る限り、肩回りと股関節の可動域も大きくなっている。ちょっと驚くくらい。これは案外、やるかもしれませんよ」
2度目のブルペン投球をしたこの日は、テレビや新聞など報道陣の囲み取材を拒否。「そんな大層なことはしていないから」というのが理由だという。周囲の喧騒などどこ吹く風といったアンバイ。気負いもなければ焦りもない。これが自信の表れだとすれば、チームにとっては頼もしいが。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/
松坂大輔 変貌についてネットの反応
ネットの声を集めてみました

ここ数年のプレーを見る限り
松坂にシーズン通して投げる体力はないように思う
そうなれば開幕にピークを持っていく調整よりも
他の投手の調子が落ちてくる時期に合わせるのもアリではないかな

西武ファンですが松坂がもし1軍登板するって事は投手が去年みたいにヤバいって事。
ナベGM、辻監督も言っているように「1勝、2勝でも」
ってのが現実的かな
1勝でもあげれば「松坂、復活」ってなるからね。
個人的には松坂に期待してたらヤバいと思いますが。

ローテーションはあり得ないから、谷間で投げてみる程度でしょうね
年間数試合投げれば良いくらいでしょう
初登板で滅多打ちなら1回で終わりだけどね

俺は松坂ファンだけどキャンプ終盤にはどこかにハリをがあると言い出してGWくらいに初登板かなと思う。
のらりくらりとシーズンを終えそう。

松坂が西武のユニを着て勝つこと、これが1勝以上の価値があると西武の首脳陣は考えているのでは

ここ数年な比べてかなりいいと思うけど。
身体も絞れているし。
ノロノロ調整って言うけど、40を迎える選手が若手と同じペースでやる筈もないし、肩が万全とは言い切れないベテランを急がせる意味もない。
それをいったら去年の内海は何だったんだってなってしまう。
内海、松坂でもしも7〜10勝でもしたら儲けもん。まぁ、無理な話しだろうけど、若い選手の多いライオンズは彼らの存在は大きいと思う。

むしろ投手全員に開幕にピークを持ってこさせるような指導はいい加減止めるべきだと思うけどなぁ。例えば、開幕ピーク組、後半開幕ピーク組、ラストスパート組位に分ける方が、チームの強さは安定すると思うが?

復活を少しは期待しているが、晩年の工藤や松井稼頭央みたいに西武のユニ姿をシーズン中の1軍で少しでも見られることが出来たなら個人的には満足かな。
松坂大輔 変貌のまとめ
以上、松坂大輔 変貌について調べてみました。
コメント