川澄奈穂美 辞退意向が注目されていますね。
聖火ランナーの第1走者を務める予定だった川澄奈穂美選手が
新型コロナウイルスによる影響を危惧して辞退意向を示し話題となっています。
どういうことなのか詳しく調べてみたいと思います。
川澄奈穂美 辞退意向のツイートがこちら!コロナで聖火ランナーを辞退
26日に福島県のサッカー施設『Jヴィレッジ』からスタートする予定の聖火リレー
第一走者のなでしこジャパン・川澄奈穂美選手がツイッターで
新型コロナウイルスの影響を理由に辞退する意向を示しました。
【川澄奈穂美 聖火ランナー辞退】https://t.co/ow4SjvVuuO
東京オリンピックの聖火リレーが26日、福島県から始まる。2011年の女子ワールドカップドイツ大会を制した「なでしこジャパン」メンバーからスタートするが、そのうちの一人、川澄奈穂美が辞退の意向を表明。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) March 23, 2020
川澄奈穂美選手の辞退意向のツイートがこちら↓
新型コロナウイルスの影響で、今回の聖火リレー走者を辞退いたします。米国在住の為移動時にリスクが高いこと、自分が感染しない・感染源にならないこと、チームやファンの方々に迷惑をかけないことなどを考慮し決断しました。一日も早い終息と皆様の健康を心から願っています。
— Nahomi Kawasumi 川澄奈穂美 (@NahoKawasumi_9) March 23, 2020
米国に在住している川澄奈穂美選手にとって
日本への移動で感染のリスクが高い事と
周りへの拡散するリスクを考えると辞退する事が一番だと考えたのでしょうね。
辞める勇気が今は必要なのだと思いますが、
東京五輪の開催自体がまだ決まっていません。
聖火リレーも含めて早めの決断をして欲しいですね。
川澄奈穂美 ブログでの経緯と詳細説明
ブログでは経緯の詳細や断腸の思いも
「リスクを冒してまで……」 元なでしこ川澄奈穂美、聖火リレー走者を辞退 決断に至る断腸の思い明かす https://t.co/kzJBgwApyi pic.twitter.com/ikdJyoalZT
— ねとらぼエンタ (@itm_nlabenta) March 23, 2020
川澄奈穂美選手が聖火ランナーの辞退意向に至る経緯をブログで説明しています。
どうもニコニコ
昨日は大喜利にお付き合いいただきありがとうございました音譜
どれもイマイチでしたよニコニコ
↑失礼極まりないニヤニヤ
えはてなマーク
みんなに言ったなら本人もやれってはてなマーク
あ、私そういうキャラじゃないので👩🏻💼
にーげーるーニヤニヤ
おかげさまでたくさんクスクスさせていただきましたので、またお題出したらその時はよろしくお願いしますねデレデレ
さて、今日はみなさんに大切なお知らせがありますひらめき電球
あ、こういう出だしの時って大体ふざけちゃうやつなんですけど今日は真剣ですよ真顔
あと3日後に迫った聖火リレー走る人
第一走者として、2011年なでしこジャパンのみんなと一緒に走る予定でしたが、今回辞退することにしましたえーん
またあの仲間たちと素敵な思い出を作れると、走者に決まったその日からすんごーーーーーーーーーく楽しみにしていました!!!!!!
新型コロナウイルスの影響が各所に出ていることも知りつつ、つい先日まで(Twitterで呟いた日も)帰国して参加する気満々だったんです、、、
ここ1〜2日で日米間での渡航制限措置がとられることが決まりました飛行機
実はこの渡航制限措置が決定する前に辞退を決めていましたニコ
渡航制限が出たものの、聖火リレーに参加する可能性はゼロではないんです(なかったんです)DASH!
リーグの練習停止が決まった時に、聖火リレーのために帰国していれば帰国後の2週間隔離措置はなかったのでひとまず聖火リレーには参加できますビックリマーク
参加後にアメリカに戻って、“自主隔離”をしてからチームに戻ればオッケー!という話なわけですが、、、
これなんか違うなーって思ったんです真顔
私は聖火リレーを本当に本当に本当に楽しみにしていました!!!!!!
だって、自国で開催されるオリンピックですよ!!
そのオリンピックの聖火リレーに参加できる!!
しかも大好きな仲間たちと一緒に!!
しかも第一走者!!
しかもJヴィレッジ9番ピッチから!!
何この最高なやつお願いアップアップアップ
これは完全に仲間たちのおかげですキラキラ
こんな機会一生に一度あるだけでとんでもない奇跡だし、その機会をいただけて本当に本当に本当に光栄に思っていました!!
「2020年東京大会の聖火リレーで第一走者やったんだよー!」って、いつか子どもや孫やひ孫や玄孫にもオリンピックの度に自慢しまくってやろうと思っていました(まずは結婚から)
トーチってどんな重さなんだろう筋肉
沿道のみなさんに応援していただけるかな日本国旗
テレビの前で楽しみに待っていてくださる方もいるかな目
みんなで走るけど誰がトーチ持つんだろう手
色々な期待と想像が膨らんでいましたドキドキ
聖火リレーをどれだけ楽しみにしていたかお分かりいただけたと思いますビックリマーク
これを大前提に、、、
新型コロナウイルスの問題はとても深刻です🦠
残念なことに世界中で死者が出ています、、、
私は健康で持病もないので、万が一感染したとしても無症状かもしれないし、死に至る可能性は低いかもしれない
でも、持病のない若者でも亡くなっている方はいるので決して油断はできない
自分が死なないからと言って、誰かを死なせないことにはならない
自分が感染して知らぬ間に誰かにうつしてしまい、その方が重症化してしまったら、、、
自分の命を守ると同時に、誰かの大切な人の命を奪わないためにどうするかを考えなければいけない
また、私はプロサッカー選手としてチームやリーグに所属しているわけで、万が一感染した場合どれだけの人たちに迷惑をかけることになるのかは容易に想像できます
NWSLは世間の声に合わせてなんとな〜く選手たちに自宅待機要請を出しているわけではありません
選手たちの健康と安全を第一に考えてくれているわけです
チーム側からは「今、渡航することはとても危険だから自宅待機を続けていてほしい。ただ、聖火リレーに参加することがどれだけ素晴らしいことか理解しているから、頭ごなしに引き留めることはできない。総合的に判断して、最後は自分で決断してね。」と言われました
これを聞いて、私のことをとても大切に思ってくれているし、とても尊重してくれているなと感じました
だからこそ、ちゃんと決断しようと思いました
健康な身体があるからこそ、プロサッカー選手として活動できているわけです
これだけ急速に拡がり、死者もでて、治療薬もない今、リスクを冒してまで聖火リレーに参加すべきではないという判断をしました
かっこいいこと言ってる風ですが、本当に本当に断腸の思いですえーんえーんえーんえーんえーん
だって夢に出てくるぐらい楽しみにしてたんだものえーんえーんえーん
残念ですが、仲間たちが私の想いも背負って走ってくれると思います走る人走る人走る人
みんな、試合と勘違いしてダッシュとかしないようにね💨💨💨
今度会った時はトーチ持たせてねグー
あとまたごはん行こうね焼肉←なんかちがう
みんなの素晴らしい走りをアメリカから応援しているよ〜乙女のトキメキ
あと、一つ心残りなこと真顔
渡米前にファンの方に「聖火リレー参加するからその時に会いましょう!」なんて張り切って言っていたから、それがすごい引っかかっています、、、
楽しみにしていてくださって方、本当にすみません、、、
行こうと思えば行けたのに行かない判断をしたのは私です、、、
恨むなら私を恨んでください
本当はコロナのこと恨んで欲しいですけどもぐもぐ
健康でいれば、またいつかどこかでお会いできると信じています!!
みーーんなが色んなところでちょっとずつ我慢して、それを乗り越えたらまた心の底から笑い合えると思うので一緒に頑張りましょうアップアップアップ
もう私の心は完全に切り替わっていますチョキ
ごちゃごちゃ言ってても状況が変わるわけじゃないので!!
引用:川澄奈穂美オフィシャルブログより
川澄奈穂美 辞退意向の詳細
詳しい記事はこちら
元なでしこジャパンFW川澄奈穂美が東京オリンピックの聖火リレー参加辞退を表明した。
聖火は19日の引き継ぎ式を経て、20日にギリシャから日本に到着。26日に福島県のサッカー施設『Jヴィレッジ』からスタートする聖火リレーで、川澄はその第1走者を務める予定だった。
川澄は23日、自身のツイッター(@NahoKawasumi_9)を更新。世界的に猛威を振るう新型コロナウイルスの流行を受け、ランナー辞退の意向を示した。
「新型コロナウイルスの影響で、今回の聖火リレー走者を辞退いたします。米国在住の為移動時にリスクが高いこと、自分が感染しない・感染源にならないこと、チームやファンの方々に迷惑をかけないことなどを考慮し決断しました。一日も早い終息と皆様の健康を心から願っています」
2011年のワールドカップ(W杯)優勝メンバーである川澄は現在、アメリカのスカイ・ブルーFCに所属。属するナショナル・ウーマンズ・サッカーリーグ(NWSL)は新型コロナウイルスの影響で延期となり、活動を停止している。
なお、東京オリンピックを巡っては現在、延期を求める動きも相次ぎ、予定どおりの開催になるか不透明な状況。国際オリンピック委員会(IOC)は22日、延期を含め、4週間以内に結論を出す意向を示している。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/
川澄奈穂美 辞退意向についてネットの反応
ネットの声を集めてみました

「新型コロナウイルスの影響で、今回の聖火リレー走者を辞退いたします。米国在住の為(移動時にリスクが高いこと、自分が感染しない・感染源にならないこと、チームやファンの方々に迷惑をかけないこと)などを考慮し決断しました。一日も早い終息と皆様の健康を心から願っています」
日本人はこの精神を基本にしてほしいです。

懸命の判断だろうと思う。観客にも少しでもリスクがあれば辞めるのは当然だろうと思う。各国、アスリートなど延期を要望してるし、IOCも4週間後に結果を発表とあるなら、聖火リレーも4週間延期して、IOCの結果を待って判断すればいいのでは思う。

正直、そのまま開催か延期かも不透明な状況で聖火リレーだけスケジュール通りにやろうとしない方がいいんでは?
各地の準備の問題はあると思うがこんな状況なんだからね。

>
一日も早い終息と皆様の健康を心から願っています
<
この言葉が胸に染みます。
アメリカも大変だと思うのだが、どうなんだろう。
聖火ランナー辞退はしゃぁないにしても、
どこも、安全ではないような。
帰るに帰れない、
帰りたくても帰れない・・?って事になりかねない。
日本なら、まだ保険きくし?とか・・考えちゃいますね。

無理して26日に始めなくてもいいのでは。
宮城での出来事は、やめとけという
神風だと思いますよ
川澄さんの思いに賛成です。

そりゃそうだろう 仮に帰国しても二週間の隔離があるんだろう 色んなリスクを負う必要もないですよ これは支持します

行政が民間に対してイベント自粛を要請するなか、聖火リレーは実施するっていうのは違和感あるよね。

当然というか普通。
でもアメリカにいるのもリスク高いですよ。 アメリカ人はマスクはしない、手洗いうがいしない、風呂も2日程度入らないのは普通です。
川澄奈穂美 辞退意向のまとめ
以上、川澄奈穂美 辞退意向について調べてみました。