イッテQ 苦悩が注目されていますね。
日本テレビの小杉善信社長が定例会見で
新型コロナウイルスの感染拡大で
「世界の果てまでイッテQ!」と「アナザースカイ2」に
影響が出ていると苦悩を明かしました。
どういうことなのか詳しく調べてみたいと思います。
イッテQ 苦悩の理由がヤバい!海外ロケ出来ない?打切りの可能性?
新型コロナウイルスの影響が出いているという
「世界の果てまでイッテQ!」と「アナザースカイ2」
どの様に影響が出ているのでしょうか?
この2番組に共通しているのは、どちらも海外ロケを行っているという事です。
現時点では海外ロケは控えているそうですが、
このままの状況が続いてしまうと
「来週から放送出来なくなるような状況ではないですけども、ずっと先まではございませんので色々と工夫していかないと」
番組で流せる内容が無くなってしまう可能性が出てくるという事です。
これが理由で打ち切りになるなんて事が無ければいいのですが
近日公開パンケーキ祭り🥞
楽しみやわーーー!!!
手越くん可愛すぎる😭💓#イッテQ #手越祐也 pic.twitter.com/kGP0k0c0YV— ふぁにプン🎙🎵🎶🎮⚽️💍⛪️💗 (@eternally_kmtk) March 22, 2020
イッテQ 苦悩の詳細
詳しい記事はこちら
日本テレビは23日、小杉善信社長の定例会見で、新型コロナウイルスで看板番組のロケに影響が出ていることを明かした。
編成などを担当する福田博之取締役は「影響はかなり出ております」と説明。特に海外ロケを頻繁に行う番組で、具体的には「世界の果てまでイッテQ!」(日曜後7・58)と「アナザースカイ2」(金曜後11・00)をあげた。
現時点では海外ロケを「控えておりますが、この状況が続くと…」と危機感をにじませた。
ロケを終えたストックについては、「来週から放送出来なくなるような状況ではないですけども、ずっと先まではございませんので色々と工夫していかないと」と対応策を練ってる様子。
「おそらく新しくロケに行かないと、そのうち流すものも無くなる。国内ロケをすることになる」とも述べた。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/
今日の手越(´・ш・)#イッテQ pic.twitter.com/UZDpenXRXU
— ますのぼうよみ (@masunobouyomi) March 22, 2020
イッテQ 苦悩についてネットの反応
ネットの声を集めてみました

元々、いってQは国内ロケ番組だったし、初心に戻っていいのでは?制作費も安くなるし、特に問題ないと思う。

国内にも素晴らしい場所は沢山あります!
観光業も冷え込むだろうし、今こそ日本の素晴らしさをアピールする絶好のタイミングだと思います!!

国内も安全とは言えないけど海外ロケができない事は視聴者は理解してるから今は日本の果てまでで良いんじゃないかな
それか番組がセレクトするのではなく視聴者が投票するこれまでのコーナーのベストテンとか。

国内だっていいんじゃない。スタッフの皆で知恵を出しあって楽しい番組作りを続けて欲しいです。

個人的に海外ロケに期待していたわけではないので
国内ロケでもいいと思う。
やらせっぽいところもあるし

やらせやら偽りやら色々あったイッテQスタッフ&演者の力量が試される時が来たのかな??
頑張って欲しい。

海外に行く必要ある?って言う時もあるから国内でやればいいんじゃない。

たまには何にもない田舎を活性化させるみたいな事やってくれたらいいのになと思う。
名所のないところに名所作るとか。
イッテQ 苦悩のまとめ
以上、イッテQ 苦悩について調べてみました。