力士 感染疑いが注目されていますね。
新型コロナウイルスの感染者が増えていく中
力士にも感染疑いが複数人にある事がわかり話題になっています。
延期になった夏場所はどうなってしまうのでしょうか?
詳しく調べてみたいと思います。
力士 感染疑いの詳細は?
史上初の無観客で開催された大相撲春場所
力士にひとりでもコロナが感染したら即中止するとしながらも
無事に千秋楽を迎えることができました。
次の夏場所、名古屋場所は2週間延期の発表がされている中で
複数人の力士に感染疑いがある事が報道されました。
ついに角界にまで広まってしまったのでしょうか?
力士の感染疑いについて詳しい報道内容を見てみましょう。
ついに日本相撲協会内にも新型コロナウイルスの感染者が出たもようだ。ある相撲部屋で力士を含む複数協会員に感染の疑いがあることが8日、分かった。PCR検査で陽性反応が出ていれば、相撲界で初めての事態となる。関係者によると、感染者が出たとみられるのは複数の関取が在籍する相撲部屋。協会は9日にも詳細を公表するとみられる。
対策を徹底してきた日本相撲協会も、新型コロナウイルスの猛威は止められなかったか。複数の関係者によると、ある相撲部屋で発熱などの体調不良を訴える協会員が複数出たもようで、部屋在籍の力士らは外出禁止が通達されているという。春場所中には幕内・千代丸(九重部屋)が高熱を出しPCR検査を受けたケースもあったが、陰性だった。協会員の感染が明らかになれば、初めてのこととなる。
春場所は史上初めて無観客で開催した。場所中に感染者が出れば即中止と決め、実施に踏み切った。協会員に対しては場所前から不要不急の外出自粛を通達。報道陣にも取材規制が敷かれ、朝稽古の取材は代表2社に限定し、場所中は支度部屋への出入りも禁じ、ミックスゾーンでの取材とした。また、会場入りする際には、アルコール消毒と検温を義務づけるなどした。
徹底した対策で千秋楽まで“完走”したが、場所終了後には数日間外出可能な日程があり、その期間に感染した可能性も浮上している。場所後の休養を終えて、先月30日から稽古を再開した部屋が多いが、今月3日の師匠会では協会側から出稽古禁止も通達された。
当初、夏場所は5月10日に両国国技館で初日を迎える予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大はおさまらず、2週間の延期を決めていた。また、実施の方法については今後、状況を見守りながら協会執行部で協議していくことになっている。
芝田山広報部長(元横綱・大乃国)は「開催するという気持ちは変わらないが、状況でどうなるか分からないということ。5月に入ったところで現状を見極めていくことになる。感染者も増えているし、大阪(春場所)の時より緊迫感を持って対応していかないといけない」と話していた。しかし、力士初の感染者が出たとなれば、今後はさらに不透明な状況となる。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/
とうとう力士にも感染疑いが
基礎疾患のある力士も多いだろうから心配だなあ— A子 (@a_ko_debusu) April 8, 2020
力士に感染疑いが出たからって「濃厚接触が生業」とかとんでもない言い草やめろ
— 坂本ダニエル.SiNsG🇯🇵🇺🇸🇷🇺 (@SakamotoDanieru) April 8, 2020
力士に感染疑いが出たからって「濃厚接触が生業」とかとんでもない言い草やめろ
— 坂本ダニエル.SiNsG🇯🇵🇺🇸🇷🇺 (@SakamotoDanieru) April 8, 2020
力士 感染疑いで夏場所は中止になる可能性高い?
春場所は無観客で開催されましたが
力士の1人でも感染したら中止にすることになっていました。
体のぶつかり合いの大相撲
濃厚接触どころではありませんからね。
感染が確認された場合
夏場所は中止になる可能性高いのでしょうか?
相撲界の新型コロナウイルスを巡る経過を見てみましょう
◆相撲界の新型コロナウイルスを巡る経過
▽2月25日 日本相撲協会が春場所の中止、無観客開催について協議。
▽3月2日 協会が春場所の無観客開催を決定。感染者が出た場合、場所中でも中止することも決める。
▽同6日 協会は春巡業の中止を発表。
▽同8日 エディオンアリーナ大阪で史上初めての無観客で春場所初日を実施。
▽同15日 西前頭15枚目の千代丸が発熱で休場。
▽同16日 千代丸が力士として初のPCR検査。
▽同17日 協会が千代丸の陰性を発表。
▽同22日 感染者ゼロのまま千秋楽を迎える。
▽4月3日 協会が臨時理事会で夏場所、名古屋場所の2週間延期を決定し発表。
力士に感染疑いでちゃったのね😢5月場所無理だね。
私5月に舞台行く予定だったけど、それ中止になっちゃったし、
唯一の生きがいだったやつも奪われ、、
コロナめマジで許さん— キキ@大相撲♡ (@kikinyan710) April 8, 2020
力士 感染疑いについてネットの反応
ネットの声を集めてみました

警察の剣道の練習ですら感染が広まるんだもん。
超濃厚接触の相撲の稽古なら一発で感染するわ。
大相撲は特別とは言ってられない。
力士の地方移動もリスクあり、本場所は中止にすべき。

体を体をぶつけ合うから、これは大変ですね。
稽古自体が難しそう。
スポーツ選手の場合は感染したら回復するまでに体力がかなり落ちるだろうから、早急に対策を考えた方がいいです。

密接するスポーツだし、観客入れないと、余りにも盛り上がらない。汗も飛び散るしね。
感染者が出たのであれば、クラスターになる可能性高いので、夏場所は、無理矢理開催しなくて良いね。

相撲といえば、タニマチのイメージが強い。
場所が終わってから、タニマチに囲われて
飲み会や食事会などはあったと思うし、
部屋で力士同士が練習してるだけで濃厚接触だし、
そりゃ感染してもおかしくはないだろうな〜。

「力士を含む複数の協会員」ということは、親方や、行司さんなどの裏方さんも含まれていると思われる。とくに親方は糖尿病などの基礎疾患がある方が多いし、高齢の方もいる。コロナかどうかにかかわらず、平癒されますように。

1000万都市 東京の感染者は、お上の発表では1000人ちょっとだから、1万人に1人の とても薄いように感じるけど、ある専門家は その100倍ぐらいいる と言っており、だとしたら100人に1人。
症状が軽い人は病院に行かずに自宅で静養してください、と言ってるんだし、2週間ぐらい無症状もいるんだから、100倍かどうかはわからないけど、かなりの感染者がウロウロしてる。
その事実を お上は広めるべきだし、相撲界から出ても全く不思議じゃないレベルになっている

これだけ流行しているとやむを得ないかもしれない。今後、行動などが報道されるようになると思うが、阪神の藤波の二の舞にはなって欲しくない。陽性なら5月場所の開催は厳しいかも。

正に裸の戦い、稽古の時点から感染リスクが大きな競技です。 NHKの放映権料だけでも欲しいのもわかりますが、今の時期の開催は無謀そのもので、力士に感染しろと言っているも同然ではないでしょうか?
力士 感染疑いのまとめ
以上、力士 感染疑いについて調べてみました。