オフィス北野 社員10人が話題となっていますね。
ビートたけしさんが辞めつまみ枝豆さんが社長となったオフィス北野に、
現在、社員10人しか残っていない様です。
新しいオフィス北野について詳しく調べてみたいと思います。
オフィス北野 社員10人になった!つまみ枝豆社長にネットの反応は?
昨年、事務所の中心人物だったビートたけしさんが辞めてしまったオフィス北野。
「オフィス北野は、たけしと軍団のための会社になっていない」
たけし軍団が事務所を批判し、森昌行前社長は退任しました。
その結果、つまみ枝豆さんが社長、ダンカンさんが専務になった、
たけし軍団による経営が開始されました。
たけし軍団のつまみ枝豆さん pic.twitter.com/wpNxehuaPW
— おたな (@otana614) 2019年1月19日
たけし軍団に批判され社員は次々に退社し、現在残ったのは社員10人。
結果、オフィス北野所属タレントのマネージメントができなり、
次々と事務所を跳ねれる事になっているそうです。
たけし軍団のための経営をしていなかった、と言うところは、
外部からは良くわからなかったのですが、
ビートたけしさんがいなくなって稼ぎ頭いなくて経営が成り立たなくなったのでは無いでしょうか
僕らのアイドル!たけし軍団!イイ写真!!左の写真のラッシャー板前さんの可愛さよ! pic.twitter.com/WepIvoOOIC
— 水道橋博士(小野正芳) (@s_hakase) 2017年3月13日
オフィス北野 社員10人についてネットの反応
ネットの声を集めてみました

芸人が仕事に集中できる環境をいち早く整えられるといいですね

親子と同じでいずれは一人立ちしなければならない。師匠としての役目をしっかりと果たしたのだから、後の弟子たちは師匠のチカラを借りずに立つべきだとは思う。仕事が無ければ、師匠を頼らずに浅草の演芸ホールの舞台でも何でも受けて頑張って欲しい。

オフィス北野にたけしがいれば必然に幹子婦人にお金が流れる。
それを嫌がった新しい女にたけしがそそのかされた作ったのが、
新しい事務所。
この案件で、軍団云々は全く考えていないよ。
実際、全く売れていない弟子二人(事実上たけしの世話係)は
新しい事務所に移ってるしね。
事実上、幹子夫人vs新しい女の争いに、軍団や森氏が巻き込まれただけ。
森氏が一番の被害者ではなかろうか。
まぁ、たけしが一番悪いんだけどね。

この問題は非常にセンシティブなだけに難しいと思う
森さん色々言われたが生命線であり、オフィス北野を支えていた。
しかし軍団のクーデター本人からしたら、忸怩たる思い。
いずれにしても森さんを失ったオフィス北野は厳しい現状
芸能人とは顔が全てであり、看板のビートたけしはもういない。
そして所属事務所の看板俳優であった寺島進さんも退社した。
寺島さんは以前取材で森さんには恩義を感じるけど
軍団に関して恩義はない、森氏が退社するなら自分が居る意味がない。
何年後か知りませんが、このままでは社員は消えて
オフィス北野という名前すら形骸化になると思う。

意外にどっしり構えている様子の枝豆社長。残った軍団員のマネージメント中心なら、10名規模で充分かも知れない。まあ軍団員たちの仕事が全国あちらこちらに散らばっているから、そのケアは大変でしょうが。
社名を変更しなかったのは正解だと思う。いずれお笑い芸人やたけし軍団以外のタレントもマネージメントしていく事になるでしょうから。

先日、つまみ枝豆新社長の密着取材を観ていたら社長、プロデュース、若手の稽古を見たり本当に大変だった。ダンカンさんなどいると思うが軍団がここは仕事量を分担して社長業に専念しないとしわ寄せがくると感じた。
応援しているから長く楽しくやっている姿を見せて欲しい。

第二のたけし作りなんて無理。
軍団はいい時のたけしのイメージしか頭にないから、
同じ事を再現すればいいと思ってるのだろうが、
当時とは時代も環境も違う。
仮に80年代か90年代のたけしが現代にやって来て、
今の芸能界で当時と同じ事をしても、まず受け入れられないし、
そもそも時代や視聴者に求められてない。
時計の針は誰にも戻せない。
思い出は無理に再現せず、心の中に留めておくのがいい。

前向きだし気持ちにブレがなさそう。
たけしさんからの支援はなくてもソレをあてにするほど落ちてもいなさそうだし、スジを通そうとする感じもいい。
どうなるか?はわからないけど、数年後も「オフィス北野」が普通に存続できてるといいよな。
オフィス北野 社員10人の詳細
詳しい記事はこちら
仕事始めからまだ日も浅い、1月のある日。赤坂の街を歩くのは、たけし軍団の、つまみ枝豆(60)。2018年11月に就任した、オフィス北野の「青木隆彦(本名)」新社長、その人だ。
たけしの独立にともなって、たけし軍団は「オフィス北野は、たけしと軍団のための会社になっていない」と事務所を批判。たけしの右腕といわれた森昌行前社長(66)は退任し、実現したのが、枝豆が社長、ダンカン(60)が専務という「軍団による経営」だ。
しかし、俳優・寺島進(55)や、芸人・なべやかん(48)らは事務所を移籍。軍団に批判された社員も、次々に退社した。
引用元
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190121-00010000-flash-ent
オフィス北野 社員10人のまとめ
ビートたけしさんが事務所を離れた時に、たけし軍団を一緒に連れて行かなかった事が、
全てを物語っていたのかも知れませんね。