今昔庵 閉店が話題となっていますね。
テレビスタジオ、東京メディアシティ(TMC)内にある「今昔庵」が
閉店に追い込まれているそうです。
どういうことなのか詳しく調べてみたいと思います。
今昔庵 閉店の真相は?芸能人から悲しみの声
テレビスタジオ、東京メディアシティ内にある立地から、
普段からが通う店と有名な「今昔庵」が、閉店に追い込まれていると言います。
TVなどでも取り上げられた事もある今昔庵に何があったのでしょうか?
レイザーラモンRGさんはツイッターで有形文化財と語ります。
今昔庵がなくなるだって!?あそこは有形文化財ですよ!
なんとかならんのかな… pic.twitter.com/e1gqROfGT7— レイザーラモンRG (@rgizubuchi) 2019年1月23日
閉店の理由は東京メディアシティの所有・管理する国際放映から立ち退きを要求され、
拒否したものの、裁判で敗訴となり立ち退きになってしまったようです。
しかも、今昔庵の閉店する理由を説明した文には、
裁判で国際放映の弁護士と今昔庵の弁護士が師弟関係であった事が原因で、
訴訟を切り替えられ不利になったから敗訴する事になったと書いています。
これが本当の事なら、あってはならない事態だと思いますが。
実際のところはどうなのでしょうか?
この先、マスコミに取り上げられ真相が究明されていくのでしょうか?
今昔庵が閉店に追い込まれているみたい。
事の真相はわからんが
素敵なおじさんの人柄で
スタジオの名物喫茶として長い間、多くの芸能人に愛されていたので
このまま終わることはないだろう#今昔庵がなくなる pic.twitter.com/JwLoaTkojE— 宮本大輔 (@Miyapooon) 2019年1月23日
一部では芸能人には優しいが、
一般人になると接客が変わるなんて言う話もあります。
そういう事も関係していたのでしょうか。
今昔庵 閉店についてネットの反応
ネットの声を集めてみました

よくテレビにも出てましたね。
タレントに人気があり場所も良い立地なのでTMCとしては直営で店をやりたくて立ち退きを迫ったというところかな。

一般人も使えるけど写真NGや精算後のトイレ使用禁止とか、たしか他にもあれこれ店内使用の規制があってそして何より一般人だと聞かれて、はい。と答えたら接客が俄然強くあたられます。苦笑。お金ちゃんと払ってるけど、これはここでの本当に有名な話ですよね。
芸能関係者はお気に入りで、一般人は誰にも強い物言いになる。そんな白髪のポニーテールのおじさんが名物でそんな接客を面白がれる人用でしたが…そんなに惜しまれるなら次はいっそ芸能関係者御用達に変えれば良いと思う。

裁判で敗訴の理由が知りたい。
賃貸料アップや他を入れたくて立ち退き要求など、契約上の法律で敗訴したのか。
今昔庵側に問題があったのか…。

行ったことはないけれど、食べログに1件だけ書かれた口コミが本質だと思われますね。
ちやほやしてもらえて、色々サービスしてもらって、一般客そっちのけで接客してもらえるのだから、芸能人には良い店なのでしょう。

立ち退き要求からの裁判で敗訴になった事情がわからない以上は、
中々、踏み込むにはリスキーな状態に思えるけど。
まぁ、一般人は使用できないので、無関係な話ですが。

あそこって確か一般人は使えないはずだけど、契約の問題があるとはいえ運営側は今昔庵を出した跡どうしたいんだろう?

ダウンタウン浜ちゃんは、ここのメンチカツがお気に入りだったね。芸能人とシロウトさんへの接客態度が違うなら、全く共感できないね!
一般客に気づかれないように、芸能人に配慮した扱いをするなら本当のプロ。一般客にバレてる時点でアウト!

立ち退き理由の詳細がわからないから何とも言えないけど、結構TVで取り上げられた店で行ったこともない一般人でも名前を知ってる位
これだけ業界人に愛されてるんだから仮にTMCで営業が出来なくなっても何とかしてくれると思う
ただ吉本本社じゃ他のタレントが行きにくくなるから却下だろうけど
どこか局の食堂で再開ってのがいいんじゃない?
今昔庵 閉店の詳細
詳しい記事はこちら
多くの芸能人に親しまれる、東京・世田谷区のテレビスタジオ、東京メディアシティ(TMC)内にある飲食店「今昔庵」が閉店に追い込まれていることが明らかになり、多くのファンやタレントたちから驚きと悲しみの声があがっている。
引用元
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190124-00457207-nksports-ent
今昔庵 閉店のまとめ
普段から今昔庵で飲食をしていた芸能人の方々には、寂しい事ですね。
どこか他の場所で再出店するのでしょうか?
最も、立地条件が良かったから芸能人も通ったのでしょうけど。
コメント