ピークを知る男 地下鉄ポスターが反響!オフピーク芸人とは?

⚠  本サイトにはプロモーションが含まれています。

エンタメ
スポンサーリンク

ピークを知る男 地下鉄ポスター 反響が注目されていますね。

東京メトロの「オフピーク通勤」をすすめる地下鉄ポスターピークを知る男として起用された

ダンディ坂野さんと小島よしおさが反響を呼んで話題になっています。

どういう事なのか詳しく調べてみたいと思います。

スポンサーリンク

ピークを知る男 地下鉄ポスターが反響!オフピーク芸人とは?

東京メトロで列車の混雑時の利用を避ける「オフピーク通勤」

その地下鉄ポスターに起用されたのは

一発屋芸人としてかつてブレイクしたダンディ坂野さんと小島よしおさん

ポスターのキャッチコピーには「ピークを知る男」と表現されていることに反響を呼んでいます。

 「ピークを知る男」ーー。列車の混雑時の利用を避ける「オフピーク通勤」をすすめる東京メトロのポスターに写っているのは、お笑い芸人のダンディ坂野さんと小島よしおさん。一世を風靡する大ブレイクを果たした2人を「ピークを知る」と表現するコピーに、「センスがいい」「じわじわくる」と話題になっています。東京メトロの担当者に聞きました。(朝日新聞デジタル編集部・野口みな子)

「他人とズレてるくらいで、ちょうどいいと思うよ」

話題となっているのは、東京メトロがすすめる「東西線オフピークプロジェクト」のポスターです。ジャケットを着たニヒルな表情のダンディ坂野さんと小島よしおさん。「ピークを知る男。」という表現とともに、こんなコピーも書かれています。

「他人とズレてるくらいで、ちょうどいいと思うよ。そういう時代になったし。」

「揉みくちゃにされて、毎日大変でした。」

2003年に「ユーキャン新語・流行語大賞」に「ゲッツ!」がノミネートされたダンディ坂野さん。小島よしおさんの「そんなの関係ねぇ」がトップ10に選ばれたのは2007年。それぞれ大きすぎるほどの「ピーク」を経験したからこその言葉が、心に染みます。

味のある2人のポスターに、ツイッターでは「人選、センスがいい」「思いついた人天才」というコメントや、ほんのり切なさを感じさせるポスターに「笑ってもいいのか迷う」というツイートもあります。

確かに

ダンディ坂野さんと小島よしおさんはピークを知っていますね。

2人が起用された「ピークを知る男」の地下鉄ポスターを見てみましょう、

何とも凛々しい御二人です。

確かにピークを知っていそうです。

ピークを知る男たちの「オフピーク芸人」

このネーミングセンスは抜群ですね。

かなりツボに入る面白さです。

 

スポンサーリンク

ピークを知る男 地下鉄ポスターに起用した理由は?

東京メトロの「オフピーク通勤」の地下鉄ポスターに

ダンディ坂野さんと小島よしおさんを起用した理由は何なのでしょうか?

混雑率199%「オフピークプロジェクト」とは

「東西線オフピークプロジェクト」とは、東西線と豊洲駅の混雑緩和を目的に、2019年度から東京メトロが展開するキャンペーンです。通勤・通学のピーク時間帯を避け、その前後に利用することで、メトロのポイント「メトポ」がプレゼントされるというもの。(詳しくはキャンペーンの特設ページをご確認ください)

東西線は首都圏で最も混雑する路線の1つ。国土交通省が発表した2018年度の混雑率調査結果によると、東京メトロ東西線の木場→門前仲町間が199%でワースト1位となっています。

東京メトロは混雑緩和を図るため、ハード対策を進める一方、キャンペーンによってオフピーク通勤・通学を定着させたい狙いもあります。

「オフピーク芸人」今後も登場

ダンディ坂野さんと小島よしおさんが出演するポスターの掲出が始まったのは 、4月1日から。ちなみに、ダンディ坂野さんは昨年度の「ピークじゃないくらいがちょうどいい。」をテーマにしたキャンペーンにも出演していました。

2人を「芸人としてのピークを過ぎていても輝いていらっしゃる」という担当者。起用した理由を「オフピーク芸人のみなさんとオフピークをかけて、効果的な周知を行い、キャンペーン参加を促進するため」と説明します。さらっと「オフピーク芸人」というパワーワードが飛び出しました。

味のあるコピーは、インタビュー形式の撮影を行う中で、2人が話した内容を軸に作成したといいます。

小島よしおさんの出演は6月末までの予定だそう。しかし、「その後もダンディ坂野さんを軸に、『オフピーク芸人』の皆さんにご出演いただく予定ですので、楽しんでいただければと思います」。なんと、これからも「オフピーク芸人」が登場するようです。

キャンペーンが周知されるのは、駅におけるポスターの他、車内広告や車内ディスプレイ、駅のコンコースビジョンなど。 また今後、東京メトロの公式 YouTubeでも動画公開を予定しているそうです。

ツイッターで「センスがいい」と話題になっていることについて、「担当者として、お客様に見ていただき、くすっと笑っていただくことを狙っていますので、大変嬉しく思っています」。
新型コロナで利用者約20%減

担当者によると、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、学校の休校や在宅勤務の増加などで乗車率にも変化が起こっています。

3月中旬の1日平均利用者は、1月下旬と比較すると約20%減少(*)。また、朝のラッシュ時間帯(7:30~9:30)についても、同期間で約20%減ったといいます。ラッシュ前(6:30~7:30)やラッシュ後(9:30~10:30)の時間帯は、それぞれ約3%増、約2%減。担当者は「テレワークや学校の臨時休校等での減少や、時差通勤などによるラッシュ時間帯からのシフトがあったものと見ています」。

しかし、今のところキャンペーンには変更はないとのこと。「お客様にはキャンペーンにご参加いただき、時差通勤・通学にご協力いただければと思います」

引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/

 

スポンサーリンク

ピークを知る男 地下鉄ポスターについてネットの反応

ネットの声を集めてみました

ダンディさんは継続力がすごい。途中で飽きられて、つまらないだの、芸がないだの言われたのにそれを貫いて今がある。小島よしおさんは試行錯誤して時代に合わせていろいろなことに挑戦してきた柔軟性がすごい。子供たちを楽しませるようなシンプルでわかりやすい、人を傷つけない芸風が受け入れられたんだね。
どちらもメンタルハンパない。

 

こういうインパクトあるポスターはいいね。とりあえず目には止まる。

 

仕事として受けいる度量
また、これで弄られる計算
ピークを過ぎても仕事が切れない人柄

そしてこのコピーとキャストを決めた
広告代理店

どちらもセンスが良いですよ!

 

落ちぶれたとか一発屋とか馬鹿にするような言い方をする人は多いけど、普通では出来ないことを成し遂げたことがあるんだから凄いことですよね
。売れずに終わってしまう人の方が圧倒的に多いんだから。

 

この2人もそうだし,テツandトモも地方営業で売れてるからね。
一度ヒットして,そのネタを応用されてて,本当におもしろい。

 

「ピークを過ぎた芸人」とは言うものの,ダンディさんは地方営業やCMで人気があるみたいだからね。
志村けんさんが言われたように,1つの事をやり続ける事が大事で,その結果,今でもこうやって仕事がもらえるという事なのかも。

 

基本面白い芸人さんじゃないと成り立たない。
なんつうか、あまりテレビには出なくなったけど知名度ある状態で面白い芸人さん。

 

東京メトロの広告のセンス、なんか独特なんだよなぁ。
前にも何も書かれていない真っ白な広告の下に、
『なんにもない?いいえ、なんでもあり』
と書いてあるのがあった。いいか悪いかは置いといて、インパクトはある。

 

スポンサーリンク

ピークを知る男 地下鉄ポスターのまとめ

以上、ピークを知る男 地下鉄ポスター 反響について調べてみました。

 

タイトルとURLをコピーしました