宝塚ファン 独自ルールがヤバい!動画あり!ファンにも序列がある?

⚠  本サイトにはプロモーションが含まれています。

エンタメ
スポンサーリンク

宝塚ファン 独自ルールが注目されていますね。

宝塚歌劇団を応援する宝塚ファン

独自ルールが存在すると話題になっています。

どんなルールがあるのか?詳しく調べてみたいと思います。

スポンサーリンク

宝塚ファン 独自ルールがヤバい!動画あり!ファンにも序列がある?

伝統のある宝塚歌劇には先輩後輩の上下関係を始めとした

厳しいルールがあると言われています。

応援する宝塚ファンにもまた、独自ルールが存在するのだそうです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

mioka mioka(@miokamiokalove)がシェアした投稿

 

宝塚ファンは現在は50近くのファンクラブがあるのだといいます。

宝塚ファンクラブの誕生は

空前のヒットとなった74年の「ベルサイユのばら」以後に誕生したそうで

元々は急増したファンからスターたちを守るための組織で、当時の名残からか、冒頭の出待ちで触れた号令をかける仕切り役は今でも「ガード長」と呼ばれている。

急に多くなったファンからスターを守る事を目的として設立したものなのだそうです。

だから宝塚ファンに独自ルールが存在しているのでしょうか?

 

 

 

スポンサーリンク

宝塚ファン 独自ルールとは

  • ファンクラブには一つしか入れない

複数所属がばれると、除名され二度とどこにも入れなくなる。

「全身全霊を捧げてスターを応援しなくちゃいけないからでしょうね」

 

  • ファンクラブに入ると、「入り待ち・出待ち」に参加する権利を得られ、その際に手紙と差し入れを渡すことができるようになる

「入り待ち・出待ちには『会服』と呼ばれる制服の着用が義務付けられています。着るのは劇場前でスタンバイしてから。狭いスペースで待つため、雨が降っても傘はささずカッパを着るのが暗黙の決まりです」

 

  • 自分や友人のために入手したチケットで空席を出さない

都合が悪くなって行けなくなると、ファンたちの携帯ネットワークがフル稼働して代わりの人を探す。タカラヅカの公演がいつも満員なのは、こうしたことも関係しているのかもしれない。

 

  • 劇場前で配布物などを受け取る際は、長幼の序が厳しいまでに守られる

「ほかの会も配布している場合、下級生会の会員は上級生の会の前を横切ってはいけません。自分の所属会までまっすぐ進んで、そのまままっすぐに後ろに下がるイメージです」

 

  • ファンクラブの個々の会員にも貢献度に応じて序列がある

「はっきり言ってお金を使った順番ですね。入り待ち・出待ちに参加した回数、観劇回数、お茶会に友達を何人連れてきたか、グッズをどれだけ購入したか……。それらをポイント制にしています」

 

この様な厳しい独自ルールばかりで

宝塚ファンは楽しめているのでしょうかね。

これが宝塚歌劇の観戦に敷居が高くなる原因にはなっていたりしないのでしょうか?

 

「常連にしかわからないことがいっぱいあり、それを知るまでに長い道のりを経なければならないのが宝塚ファンの世界です。それがわかるようになるとディープな楽しみ方ができます。そして、常連になると抜けられなくなってしまう」

 

 

スポンサーリンク

宝塚ファン 独自ルールの詳細

詳しい記事はこちら

年間300万人を超す観客を集める宝塚歌劇。100年超の伝統から、劇団員らには数多くの決まり事があるが、隆盛を支えるファンクラブも実は歌劇団に負けず劣らずの独自のルールがあるという。「掟(おきて)」とも言える、知られざるその中身の一端をご紹介しよう。

東京・日比谷の東京宝塚劇場。夜公演がある日の午後10時になると、劇場の外周に沿うように、一群の女性たちが整列を始める。タカラジェンヌたちが帰るのを見送る、いわゆる「出待ち」だ。

演劇の世界で出待ちは珍しくないが、タカラヅカファンのそれは独特である。いくつもの集団が形成されていて、それぞれが規律正しいのだ。

よく出待ちをする女性ファンが言う。

「スターたちにそれぞれファンクラブ(ファン会)があって、会ごとに並んでいるんです。並び順も決まっています」

花・月・雪・星・宙の組ごとに微妙に違うというが、スターの序列を表す「番手」と、年功である「学年」の組み合わせが基本だ。

見送り方も決まっている。スターが通る時は一斉に座り、通り終わったら一斉に立ち上がる。

「トップスターの会の仕切り役の方が号令をかけるんです。『座りま~す』『立ちま~す』に合わせて動きます」(女性ファン)

決まったお作法があるからこそ規律正しくなる。出待ちをするファンの数は連日100~数百人にのぼり、彼女たちが一斉に座ったり立ったりする光景は壮観ですらある。

引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/

 

スポンサーリンク

宝塚ファンの動画

宝塚ファンの動画を集めました。

 

 

 

 

スポンサーリンク

宝塚ファン 独自ルールについてネットの反応

ネットの声を集めてみました

宝塚に興味ない身内が「あの劇場の周辺に人が集まってると、気を使って歩けない」と言っていたので「あの人たちは私設FCで、本当は何の権限もない人たちが勝手に集まって出待ちしてるだけだから一般の人は気にせずに堂々と通過していいのよ」と言っておいた。

 

私も長年のファンではありますが
ちょと引いてしまう光景として
何個もの自分の重たい荷物をお付きの人に持たせる、生徒自身は小さいバックのみ。
ファンにとっては「生徒の荷物を持つ」というのは憧れ的で喜ばしい立場なのはわからなくもないですが、生徒は当たり前のようにボンと渡す光景見て、いやはや生徒もファンクラブもちょとズレてんじゃないか?と苦笑してしまいます

 

入出待ちとお茶会とかは勝手にやれば良いけど、チケットの販売にアンオフィシャルな組織はもう介入すべきでないと思う。昭和じゃないんだから。友会より序列の高い組子の会の方が沢山良い席のチケットを持っていることと、組子にノルマを課していることも納得いかない。

 

こういうことやっているからファン層が固定されて
ライト層がよりつかなくなりファン層が高齢化され
宝塚の衰退につながってしまうのでは

 

好きで入っているのだから規則や縛りには何も感じないのかな?
私は野球が好きで年に数回は球場に行くのですが、マイペースで観戦や応援をしたいので応援の仕方の決まりや強要がありそうなので外野席には敢えて座らず内野席で観るようにしています
熱の入れ方や好きの度合いも人それぞれ違うので仲間以外を外道とする態度を取らなければこういう会もありでいいのではないでしょうか。

 

宝塚ファンはまだファンの中だけで色々あるからいいと思う。厄介なのはジャニーズファン。ファン以外にも関与してくるから面倒。だから好きになれない。

 

外部に迷惑をかけないのは素晴らしい!
男性のアイドルファンでは、やろうとしても見られないだろうなぁ。

もっとも、狭いコミュニティで自分たちが作ったマイルールで…
っていうのは、イヤな言い方になっちゃけど、マウンティング好きの女性社会っぽさがにじみ出てる、という面もあるとは思うけども。

でも他人事として眺める側から言うと正直、外に迷惑ふりまくより百倍マシだと思う。

 

雨の日とか大人数で並ばれてると邪魔なんだよね。
宝塚の人たちには凄い気を使うくせに、通行人には全然気を使わない奴らばかりで。

雨が酷い日に建物側を通った時に舌打ちされたこともあるし。

 

スポンサーリンク

宝塚ファン 独自ルールのまとめ

以上、宝塚ファン 独自ルールについて調べてみました。

 

タイトルとURLをコピーしました