欽ちゃん 不吉な予言がヤバい!仮装大賞が終わる可能性?

⚠  本サイトにはプロモーションが含まれています。

エンタメ
スポンサーリンク

欽ちゃん 不吉な予言が注目されていますね。

仮装大賞」が100回目前を控え

欽ちゃんこと萩本欽一さんの不吉な予言が話題になっています。

どういうことなのか詳しく調べてみたいと思います。

スポンサーリンク

欽ちゃん 不吉な予言がヤバい!仮装大賞が終わる可能性?

香取慎吾さんをMCに迎えて現在も放送中の人気番組

「欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞」

が97回目を数え100回目前に迫っているのだそうです。

ところが100回目前を控えた仮装大賞に

欽ちゃんが不吉な予言をしたのだといいます。

欽ちゃんの不吉な予言がこちら↓

正直言ってね、100回目は迎えられないと思う。(収録後に)ああ、ダメだあと思ったの。今回、収録終わってから生きている感じがしなかった。階段も上がれないぐらい。長い間ありがとうございました……。

 

欽ちゃんこと萩本欽一さんも現在は78歳の高齢

「仮装大賞」はいつかは香取慎吾さんが後継者となり引継ぐのだろうと思いますが

記念すべき100回目の放送は欽ちゃんにいてもらいたいですね。


 

スポンサーリンク

欽ちゃん 不吉な予言の詳細

詳しい記事はこちら

2月1日に放送された「欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞」(日本テレビ)の視聴率は9・0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区:以下同)だった。実はこれ、昨年とまったく同じ数字で、2年連続の二桁割れとなったのだ。今年で97回目を数えた仮装大賞だが、このままでは記念すべき100回目は放送されないかも――。

放送当日の読売新聞は、ラテ欄でこう解説している。

《「また今年もやるの?」なんて思ってはいけない。上位に食い込んだ仮想は目が釘付けになるレベルの高さだ。とくとご覧あれ。(中略)「国民の学芸会」「歌舞伎に通じる“見立て”」――。過去の当欄はそう表現してきたが、確かにこれは、日本の「文化」かも。「仮装大賞」ある限り、参加者のアイデアは尽きない。さあ、100回目が見えてきた。》

日本の「文化」とは言いも言ったり。残念ながら、視聴者はそれほど多くなかった。民放プロデューサーが言う。

「今年の裏番組は、テレビ朝日『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』が10・4%、続く『池上彰のニュース そうだったのか!!』が9・7%、TBS『ジョブチューンSP』が12・1%、フジテレビ『芸能人が本気で考えた! ドッキリGP』が7・7%、そしてテレビ東京の土スペ『寺脇&原田 共同浴場めぐりの旅』が6・2%、続く『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』が7・7%。特に強い番組はなかったにもかかわらず、一桁でしたからね。日テレとしては頭を抱えているでしょうね」

放送前にそれを予言するかのように語っていたのは、欽ちゃんこと萩本欽一(78)だった。

1月13日、司会の萩本と香取慎吾(41)が揃って行われた取材会でのことだ。現在、年1回のペースで放送される「仮装大賞」、このまま行けば3年後に100回目を迎えることを尋ねられて――。

香取:欽ちゃんと迎えられたらいいな。

萩本:正直言ってね、100回目は迎えられないと思う。(収録後に)ああ、ダメだあと思ったの。今回、収録終わってから生きている感じがしなかった。階段も上がれないぐらい。長い間ありがとうございました……。

香取:そんな、リアルに危ない話を……。欽ちゃん、今のうちに“あいうえお”とか全部録音しておいてください。AIとかCGで横にいてくれたら、ずっとやれます。

「最後は自身の体の衰えに持って行き、香取がAIネタに振って笑いにしていましたが、お年ですから体が辛いというのも本当でしょう。もちろん萩本さんも、40年以上続けてきた番組ですから、100回はやりたいはずです。ただ萩本さんは、番組自体が持たない、と感じている可能性はある。なんといっても“視聴率100%男”と言われた人ですからね、数字にはシビアです。収録を終えて、どの程度取れるか、肌で感じたのかもしれません」(同・民放プロデューサー)

「仮装大賞」が初めて放送されたのは1979年の大晦日、NHK紅白歌合戦の裏番組だった。正式なタイトルは「欽ちゃんの紅白歌合戦をぶっ飛ばせ! 第1回全日本仮装大賞~なんかやら仮そう! ~」で、新宿コマ劇場(現・TOHOシネマズ新宿など)からの生中継だった。

「視聴者参加型の番組として人気となり、第4回で視聴率は20%超に。最盛期には、正月、春、秋と年3回放送されて高視聴率を上げ、海外でも予選会を行ったほど。でも、予選会からスタッフがつきっきりなので、1本の制作費に1億円近くかかるとか。数字も段々と落ちてきて、02年に司会に香取慎吾を加えてリニューアル。04年からは正月、春の年2回となり、13年に視聴率9・6%と一桁に転落すると、翌年から年1回の放送となりました」(同・民放プロデューサー)

ちなみに、近年の視聴率はといえば、

●14年2月11日:13・1%
●15年1月12日:14・0%
●16年2月13日:12・8%
●17年1月21日:10・6%
●18年2月3日:13・1%
●19年2月2日:9・0%
●20年2月1日:9・0%

ここ2年は確かに数字を落としているが、むしろ年1回の放送日のバラつきのほうが気になる。日テレ関係者は言う。

「1月に放送したり、2月にやったりしてますからね。それだけ力を入れていないというわけです。局内でも、土曜日の放送ということが周知されておらず、『放送日を当日になって知った』と言っていた者までいました。確かに今年は、例年よりも番組宣伝も少なかったように思います。出場者には、構成作家や番組スタッフがアドバイスして、一緒にネタを作ることもあるそうですが、ここ数年は“傑作”が生まれず、マンネリ化しているようです。芸能人の参加も起爆剤にはなりませんでした」

年末から香取をはじめ、元SMAPが地上波に積極的に出演したことが、話題となっていたが、

「にもかかわらず、『仮装大賞』が一桁でした。ちなみにこの日、香取は仮装大賞の後、21時から『初対面トークショー!! 内村カレンの相席どうですか』(フジ)にも出演していましたが、こちらも7・8%と香取効果はありませんでした。手間暇かけて一桁では、打ち切りが当然と思われるでしょうが、相手は長年にわたり日テレはもちろんテレビ界の大功労者である萩本さんに“打ち切り”なんて誰も言えませんよ。今回の9・0という数字にも幹部は触れたがらない。あと3回は黙っておいて、記念の100回で大団円ということでしょうね」(同)

奇跡の復活はあるか。

引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/

 

 

スポンサーリンク

欽ちゃん 不吉な予言についてネットの反応

ネットの声を集めてみました

昔は本当に凄い人が居て、技術賞にふさわしい人、ファンタジー賞にふさわしい人、3位までに入賞する人たちなどみんな納得出来た。人数の多さや感動したとかじゃなくて、アイディアや技術のクオリティが高かった。

久々に見たら酷い有様で、やたらみんなで苦労してやりましたとか、学芸会の発表みたいなものが多くて、有名人枠とか特に不要でした。

 

こないだのは阿修羅像の人が不合格だったのがどうしても納得いかない。子供たちをたくさん出して感動さえさせればいいのかという。あとプロの芸人さんの参加もいらない。昔ほど視聴率が落ちているのだとしたら、そこへの違和感だと思う。今や昔の日本テレビ放送網を感じさせる唯一の番組という気もするので、続けて欲しいとは思う。

 

昔はお正月やGW、お盆休みなど家族が団らんしやすい時期にあった時は演技も面白かったが、徐々に学芸会や有名人枠などつまらなくなり、ひどい場合は満点乱発などわざとつまらなくさせている雰囲気もあり見なくなった。香取慎吾が後継者的な役割だが、萩本欽一が引退したら終了な感じもする。

 

クラス全員でやるなどの仮装は何か嫌だ。それよりも少人数でシンプルな仮装が多かった昔の方が面白かった。

 

お中元にはボンレスハム

和装の女の子が出できて、そう言いながら自分の腕をサッとめくって出す。その二の腕にはハムのパッケージが

10年以上前の大賞作品だけど、インパクトがあっていまだに覚えてる

学芸会みたいな作品が多くなってから見なくなったなぁ

 

作品もマンネリだったな。

欽ちゃんの喋りで盛り上がる時もあったが、今はそれもない。欽ちゃんの時代は既に終わっていたのに欽ちゃん頼みもきつい。
香取一人ではちょっと違うんだよなぁ。
あとタレントの仮装は必要なし。

 

子供の頃はよく見てた。

ただ数年前から仮装大賞というか、おゆうぎ会を見せられてる感があって見なくなった。

個人的にはハイレベルな仮装より、プッとしてしまうようなユルくて面白い作品が好きなので。

 

回を重ねれば各ネタに対する感動は薄れるもの。マンネリ化も避けられない。
個人的に団体系は好きではない。しかし家族単位でも限界はある。

 

スポンサーリンク

欽ちゃん 不吉な予言のまとめ

以上、欽ちゃん 不吉な予言について調べてみました。

 

タイトルとURLをコピーしました